NEWS
NEWS
                        イベント
                    
                
            
                
                
            
            2025/10/28
        2025関大防災dayに中学3年生の研究成果を展示しました!
中学3年生では、2学期の社会Cで防災学習を行いました。その研究成果を3つのテーマに分けて模造紙にまとめ、「2025関大防災day」にて展示しました。A・D組は防災dayに参加する人たちに向けて防災意識を啓発することを目標に、中学3年生229名で出し合ったアイディアを「防災標語」としてまとめました。C・F組は災害弱者を想定した「地震」の説明を模造紙にまとめました。「日本語が母語でない人」や、「地震を体験したことがない人」、「文字を習い始めた幼児」などに向けて防災意識を啓発するために漢字にフリガナをつけたり、「避難する→にげる」というようにやさしい日本語と英語で表現しました。B・E組は9月にフィールドワークで見学した関大の備蓄倉庫について見聞きしたことをやさしい日本語と英語で表現しました。
当日は現地に足を運ぶことはできませんでしたが、関西大学の総務課の職員の方々と連携し、展示という形で、一中生としては初めて防災dayに参加することができました。



