NEWS
NEWS
オーストラリア海外英語研修2025【9日目】
9日目はグレートバリアリーフにある、ミコマスケイへ行きました。 お天気が良く、心地よい風で、絶好のシュノーケリング日よりでした。 船で約2時間かけて、ミコマスケイへ。船酔いするのではないか、と心配していましたが、波が穏やかで、船では写真を撮ったり、ダンスをしたり...と楽しく過ごしました。 ミコマスケイに到着すると、空と海が本当に美しく、生徒たちは一目散に海の中へ。美しいサンゴ礁とカラフルな魚の群れ、中には海ガメに会えた生徒たちもいました。 お昼には、船の上で日本風のカレーをいただきました。久しぶりの日本食だったのか、あまりにも沢山食べたので、スタッフの方も驚いていました。 午後はお昼寝をしたり、半潜水艦に乗ってサンゴ礁見学ツアーに参加したり。お昼寝をして体力が回復したのか、帰りの船でも写真を撮ったり、ダンスをしたりと元気に過ごしました。 日常生活では味わえない、貴重な経験が出来た1日でした。 生徒の感想です。 今日はグレートバリアリーフに行く日です。去年オーストラリアに行った先輩から、海に向かって吐いてる人多かったよ。と言われ、酔い止めは飲んだものの、吐かないか心配だったけれど、船の一番前に行けるくらい、余裕でした。 ミコマスケイに着くと、すっごく海の色がきれいでした。いざ潜ってみると、水が透明ですごく見やすかったです。奥に方に行ってみると、魚の大群やサンゴに集まっている魚を見ることができました。もう少し奥に進むと、ウミガメを見れました!!ずっと観察していたら海面からカメが顔をだして1回クロールをするみたいに手をまわしていて、とても面白かったです。その後もウミガメを2回見れて、合計3回みることが出来てすごく嬉しいです。みんなでシュノーケルしたことも、船の中でお話出来たことも、潜水艦で近くで魚を見れたのも、全ていい思い出になり、とても楽しかったです。