NEWS
NEWS
オーストラリア海外英語研修【10日目】
今日は最後の語学学校での授業でした。最後の授業ということもあり、楽しそうに授業を受けているのが印象的でした。
語学学校の先生方から、最後の授業ということでFarewell Bredをサプライズで作ってくれました。
先生の1人が、アボリジニーの伝統的楽器ディジュリドゥの演奏方法や音色を教えてくれました。
午後からは、レインフォレステーションに最後の遠足に行きました。
着いてから、アーミーダッグという水陸両用車に乗り、熱帯雨林について説明を受けました。
その最中に、ユリシスという蝶を3回見ることができました。見ることができるのは非常に少なく、3回見ると願いが叶い、5回見ると奇跡が起きるとオーストラリアで言われています。
3回目に見つけたときは、何人もの生徒が真剣に何やら願っていました。3回も見ることができて現地のスタッフさんも驚いていました。
その後、アボリジニーの踊りショーを見ました。最後に一緒に踊る人を募集され、生徒2名と先生1人がステージに上がり、ダンスを披露しました。
ブーメラン投げ体験をしたり、コアラやヘビと写真を撮ったりしました。その後、動物園を散策し、カンガルーに餌付けをしたり、友達へのお土産を買ったりしました。
残すところオーストラリア滞在も、あと3日となりました。日本に帰ってから後悔しないためにも、残りの3日間でしっかりコミュニケーションをとってくれることを願っています。
《生徒の感想》
・今日は語学学校の後に、レインフォレステーションに行きました。最初にアーミーダックに乗って熱帯雨林の植物を学びました。次にアボリジニーの人のダンスショーや槍投げを見たり、ブーメラン投げたりしました。その後、コアラを抱っこして写真を撮ったり動物園に行きました。どれも初めて見る動物ばかりで可愛かったです。
・今日は午前中に語学学校で語学研修を受けました。授業を受けた後、ディジュリドゥという楽器を先生が披露してくれました。今日が最後の授業だったので、少し悲しかったです。午後からは動物園に行きました。カンガルーの放し飼いやワニなどがいて嬉しかったですが、何よりもコアラと写真を撮れたのが1番嬉しかったです。