NEWS
NEWS
イベント
2014/07/21
中学2年生校外学習に行ってきました
中学2年生は、7月15日にATCとリヴァックスに校外学習に行ってきました。今回の校外学習では、リサイクルについて学びました。リヴァックスでは賞味期限切れの飲料製品をバイオマス燃料に変える工程を見学し、飲料の廃棄物を減らすことの重要性を学びました。 また、ATCでは、企業が環境への負荷を軽減するための様々な取り組みをガイドさんの説明を聞きながら見学し、3R(リデュース、リユース、リサイクル)についても学習しました。
今回の見学を通して、一人一人が地球環境に対して、何ができるかということを考えるきっかけとしてください。
【生徒の感想】
3Rはとても大切だと改めて感じ、実行するためには日本人全員が環境に対しての意識をもっと高めていかないといけないと思いました。 (C組女子)
ペットボトルや中身を作り変えて衣服や生活用品・燃料にできるなんてすごいと思いました。 こういう仕事をしてくれている人がいるから町がゴミだらけにならないということを改めて感じました。 (D組女子)
今回の見学を通して、一人一人が地球環境に対して、何ができるかということを考えるきっかけとしてください。
【生徒の感想】
3Rはとても大切だと改めて感じ、実行するためには日本人全員が環境に対しての意識をもっと高めていかないといけないと思いました。 (C組女子)
ペットボトルや中身を作り変えて衣服や生活用品・燃料にできるなんてすごいと思いました。 こういう仕事をしてくれている人がいるから町がゴミだらけにならないということを改めて感じました。 (D組女子)