キャンパス見学に行ってきました
3月7日(水)、中学2年生は関西大学のキャンパス見学に行きました。今回は高槻キャンパス、高槻ミューズキャンパス、堺キャンパスの中から、生徒たちが見学してみたいキャンパスを選びました。 以下は高槻ミューズキャンパスでの様子です。 まず社会安全学部の西村 弘教授にミニ講義をしていただきました。勉強の大切さ、そして研究の難しさと楽しさを教えていただきました。 その後にキャンパス案内をしていただきました。備蓄倉庫、災害時用トイレなど、いろいろな施設を詳しく説明していただきました。 以下は見学した生徒の感想です。 (2年生女子生徒) 社会安全学部を見学して、今の社会はすごく安全で快適だと思っていましたが、危険が多く、日々無差別に危険が人々を襲っていることがわかりました。 またそのような危険を管理しなければならない必要が求められている社会であることもわかりました。 1年前に東日本大震災があってから、以前より「安全」の意識が高まったと思います。 私の家では以前から避難するための準備などをしていたのですが、震災が起こってからは家族の避難場所を決めたりもしました。 震災が起きてからでは遅いので、早めの対策をもっとしようと思いました。また震災だけではなく、自然災害や交通事故なども気をつけていきたいと思いました。 |
|