中学3年生 海外英語研修第5日
今日から2泊3日で、ファームステイに出かけます。ファームステイは、この研修の大きなイベントの一つです。 朝、私たちを迎えてくれたのは、生後10ヶ月のJacksonクン。いつもお世話になっているコーディネーターのJanineさんの息子です。集まってきた生徒たちは一様に「かわいい!!」を連発。ほとんどアイドルかコアラ状態。そんな扱いにも、微動だにしない彼にはすでに大物の風格も。 ケアンズを午前9時に出発したバスは、山道を抜けて、Atherton Tablelandへ。名前の通り、山道が終わったとたん、平坦な「これぞオーストラリア大陸!!」といった風景が車窓に広がります……生徒たちはみんな爆睡。車酔いの心配は少ないし、車内も静かでいいのですが、ちょっともったいない気もします。 例年とは違う場所で、いよいよファームステイ・ファミリーとご対面。 でも、ちょっとここでハプニング。予定していたファミリーの方が急病とのことで、まさかのホストチェンジが発生。でも、代わりに迎えてくださったファームが、今回最大の800エーカー(甲子園球場約80個分)で、一面のじゃがいも畑と200頭の牛がいると聞いて、生徒たちは「嬉しい!!」と一言。 対面をした家族から、次々に車へ。かなり広大な範囲に散らばっているため、各ファームを巡回することは不可能です。 明日は一件のファームを訪れて、レポートしようと思います。 ≪Student's Comment≫ 僕のグループは、牛や馬のいる農場に5人で住んでいらっしゃるファームに泊まりました。 家に着いて自己紹介。空手道着と黒帯を見せると、すごく喜んでくれました。 夜は、みんなで一緒に折り紙。僕は折鶴と紙飛行機しか作れないのですが、ファームのお姉さんは、カメラ・花・手裏剣・風船と僕たちが作れないものをたくさん作って、逆にプレゼントをもらうことになってしまいました。 明日、どのようなことが起こるのか、今から楽しみです。 |
|