活動記録

HOME > 活動記録 > 【報告】「プロジェクト学習1」学修成果発表会と「準正課教育プログラム」活動報告会を合同で開催しました。(7/12)

【報告】「プロジェクト学習1」学修成果発表会と「準正課教育プログラム」活動報告会を合同で開催しました。(7/12)

2019年7月22日

 7月12日(金)、千里山キャンパス総合図書館ラーニング・コモンズ内ワークショップ・エリアで、高校生約50名を対象に、「初年次教育『プロジェクト学習1』学修成果発表会・準正課教育プログラム活動報告会」を昨年度に続き開催しました。
 「プロジェクト学習1」は、関西大学のポリシーである「考動力」(自律力、人間力、社会力、国際力、革新力)育成を目指した共通教養科目の初年次教育の授業です。18グループの学生が、プロジェクト型授業でグループ学習を進めながら課題解決に挑戦した学修成果を発表しました。「準正課教育プログラム」は、「考動力」を合言葉に学生同士で学内の活動を互いに支援し合い学び合う学生サポート団体で、11グループの学生が日々の活動成果を報告しました。

 学生たちは1回の発表につき10分のポスターセッションで発表をしました。グループを交代して、合計3回のセッションを実施しました。高校生は興味のあるグループの発表を聞いて回り、質問や一言コメントを書いて発表者へ返しました。コメントには、「色んな価値観に触れてとても楽しそう」「人の気持ちを考えて寄り添う活動で、いろいろなことを学べそうだと思った。」「学生だけで企画し、実行するところがさすが大学生だなと思いました。」などの感想が寄せられました。
 発表した学生は「人にわかりやすく伝えることは非常に難しいので、大学生活で上手く伝えられるようになりたいと思った。」「高校生たちのコメントを聞いて今後の課題の発見となりました。」「自分の伝えたいことが伝わっていた事が付箋を見てわかって嬉しかった。」と振り返りました。
 今後も関西大学では「考動力」を育む教育プログラムを充実させていきます。

「プロジェクト学習1」学修成果発表会・準正課教育プログラム活動報告会
【日時】2019年7月12日(金)12:10~13:30
【場所】千里山キャンパス 総合図書館ラーニング・コモンズ内ワークショップ・エリア

(1)「プロジェクト学習1」学習成果発表会

1.関大植物ガイドブックを作ろう チームあまおう
2.関大植物ガイドブックを作ろう チームみかーん
3.心を測る「騙されやすさを測る」
4.心を測る「恋愛感情を測る」
5.学校での学びを考える「学校改革が進まないのはなぜ?」
6.学校での学びを考える「なぜ校則は必要とされ、強制してはいけないのか。」
7.学校での学びを考える「なぜパフォーマンス評価は行われていないのか」
8.グローバル社会へJUMP!「つながりプロジェクト~フィリピンでの国際ボランティア~」
9.関大周辺の小さい神様を見つけよう グループ1
10.関大植物ガイドブックを作ろう チームズキズキ
11.関大植物ガイドブックを作ろう チームたろいも
12.心を測る「自尊心とプライドについて」
13.心を測る「きれい好きと心の関係」
14.学校での学びを考える「高校で頭髪に関する校則は必要なのか」
15.学校での学びを考える「なぜ教師は男女差別するのか」
16.学校での学びを考える「これからの時代では校則はどうあるべきだろうか」
17.学校での学びを考える「教師は懲罰することができるのか」
18.関大周辺の小さい神様を見つけよう グループ2

(2)準正課教育プログラム活動報告会

A)関西大学国際部学生スタッフ(DIASS)
B)ボランティアセンター学生スタッフ
C)ピア・コミュニティ運営本部
D)留学アドバイザー(SAPA)
E)授業支援SA
F)ラーニング・アシスタント(LA)
G)国際コミュニティ"KUブリッジ"
H)レジデント・アシスタント
I)国際協力学生スタッフ"icvss"
J)学生相談・支援センター学生支援スタッフ
K)KUサポートプランナー(KUSP)

ポスター発表2階から全体.JPGDSC_2054.JPG