ユーラシア文化交渉研究班

ユーラシア文化交渉研究班
Eurasian history and culture

研究テーマ

文書・出土・石刻史料を用いたユーラシア歴史・文化の基礎的研究
Basic research on Eurasian history and culture using documents, excavated artifacts, and inscriptions

研究期間

2025年4月1日~2027年3月31日(1期目)

研究班紹介

東魏元景植墓碑(中国)

唐 孫則墓誌銘(朝陽市博物館)

 本研究班では、石碑や出土した簡牘、紙片文書あるいは未整理の手書き文書などを利用し、ユーラシア各地の歴史や文化を研究することを目的とする。こうした文書史料や出土史料、石刻史料は、編纂・公刊された文献史料から明らかになる歴史像を補い、時には歴史像を書き換える役割を果たすからである。
 本研究班のメンバーが研究対象とする空間は、朝鮮半島・中国・東南アジアから内陸アジアを経てバルカン半島にいたる、西ヨーロッパを除くほぼユーラシア全域であり、また研究対象時代も紀元前から17・18世紀までをカバーしている。このような多彩な研究領域をもつ研究員が、それぞれの研究関心に基づき、新たなユーラシア史像を提起していく。

メンバー紹介

主幹Chief Researcher 主干

澤井 一彰

Kazuaki SAWAI
泽井 一彰

文学部教授
Professor, Faculty of Letters
文学部教授

Profile

研究員Researcher 研究员

藤田 髙夫

Takao FUJITA
藤田 高夫

文学部教授
Professor, Faculty of Letters
文学部教授

Profile

森部 豊

Yutaka MORIBE
森部 丰

文学部教授
Professor, Faculty of Letters
文学部教授

Profile

篠原 啓方

Hirokata SHINOHARA
筱原 启方

文学部教授
Professor, Faculty of Letters
文学部教授

Profile

村元 健一

Kenichi MURAMOTO
村元 健一

文学部教授
Professor, Faculty of Letters
文学部教授

Profile

吉川 和希

Kazuki YOSHIKAWA
吉川 和希

文学部准教授
Associate Professor, Faculty of Letters
文学部副教授

Profile

毛利 英介

Eisuke MORI
毛利 英介

昭和女子大学人間文化学部准教授
Associate Professor, Faculty of Humanities and Culture,
Showa Women’s University
昭和女子大学人间文化学部副教授

Profile

西田 愛

Ai NISHIDA
西田 爱

京都大学白眉センター特定准教授 
Associate Professor, Kyoto University, The Hakubi Project 
京都大学白眉中心特定副教授

Profile