1. HOME >
  2. 新着情報(2020年) >
  3. 2020年度 第7回東西学術研究所研究例会(2021.1.15開催)

2020年度 第7回東西学術研究所研究例会(2021.1.15開催)

2020年12月09日 東西学術研究所

2020年度 第7回東西学術研究所 研究例会

【東アジアの思想と芸術の文化交渉研究班】
「羅振玉の学術と藝術への新しいアプローチ」

日 時:2021年1月15日(金)10:30~16:45

場 所:Zoomウェビナーによるオンライン開催
   (事前申込制・先着80名)

 

【プログラム】

●午前の部
司会/中村 史朗(滋賀大学教授)

趣旨説明/陶 徳民(研究員・関西大学文学部教授)

-研究発表-
「羅振玉と内藤湖南の書学交流―碑学研究と王羲之研究を例として―」
 石 永峰(関西大学科研費研究員・神戸女子大学非常勤講師)

「日本における羅振玉の書法と書論の影響―大正期の関西圏を中心に―」
 張 亜敬(関西大学東アジア文化研究科博士後期課程)

「羅振玉對大正日本的中國絵畫鑒藏之影響」
 邱 吉(準研究員・関西大学東アジア文化研究科博士後期課程)

「從先師到德育家―羅振玉主編《教育世界》時期的孔子觀和日本的影響」
 張 子康(関西大学東アジア文化研究科博士後期課程)

コメント/菅野 智明(筑波大学教授)

質疑応答

 

●午後の部
司会/吾妻 重二(東西学術研究所所長・関西大学文学部教授)

挨拶/吾妻 重二

-講演-
「羅振玉の近代日中学術交流史上における貢献
           ―既発表拙稿の総括と今後の課題―」
 杉村 邦彦(京都教育大学・四国大学名誉教授)

「羅振玉と草創期日本敦煌學」
 高田 時雄(言語交渉研究班委嘱研究員・復旦大学歴史学系特聘教授・
       京都大学名誉教授)

 

司会/陶 徳民

-研究報告-
「上野コレクションにある羅振玉資料について」
 呉 孟晋(京都国立博物館学芸部調査・国際連携室長)

「『流沙墜簡』の書的影響について」
 中村 史朗

コメント/張 明傑(慶應義塾大学非常勤講師・浙江工商大学特聘教授)

総合討論

 

【参加方法について】
参加をご希望の方は、下記URLにアクセスいただき、必要事項を入力の上、
お申込ください。
登録URL:https://bit.ly/33V7xrH

ご利用いただけない場合は、住所・氏名・お電話番号・メールアドレスを
問い合わせ先までご連絡ください。

※聴講無料

第7回研究例会ポスター.pdf 

 

問い合わせ先
関西大学 研究所事務グループ
e-mail:touzaiken@ml.kandai.jp
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
Tel:06-6368-0653
Fax:06-6339-7721

新着情報(2020年)