1. HOME >
  2. 新着情報(2019年) >
  3. 2019年度 第13回東西学術研究所研究例会(2020.1.21開催)

2019年度 第13回東西学術研究所研究例会(2020.1.21開催)

2019年12月18日 東西学術研究所

2019年度 第13回東西学術研究所 研究例会
【東アジアの思想と芸術の文化交渉研究班】

「近現代日本・中国・西洋の相互理解と文化交渉」

日 時:2020年1月21日(火)10:00~17:15
場 所:関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館1階 第1会議室

【プログラム】

=午前の部= 
趣旨説明・司会:陶 徳民(研究員、文学部教授)

10:00~10:45
研究報告1 劉 雨珍(南開大学外国語学院教授)
         「張斯桂『使東採風集』の見た明治日本」

10:45~11:10
研究発表1 孫 東芳(東アジア文化研究科博士後期課程学生)
         「津田梅子における女子教育の理念及び実践とアメリカ」

11:10~11:35
研究発表2 邱 吉(東アジア文化研究科博士後期課程学生)
         「1931年日華古今絵画展覧会の開催と『対支文化事業』」
          ※発表言語:中国語

11:35~12:00
研究発表3 李 瑞華(準研究員、東アジア文化研究科博士後期課程学生)
         「『戦時体制』の余威を反映した『不毛地帯』
                   ―山崎豊子の戦争記憶と戦後理解」

12:00~12:15
総合討論  


=午後の部=
司会:吾妻 重二(研究員、文学部教授)

13:15~14:30
特別講演  Joshua A. Fogel(カナダ/ヨーク大学教授)
        How Much Does an Understanding of History Help?
        Naitō Konan's Reading of "Communism" in China
       (内藤湖南の歴史知識はどこまで
             その中国「共産主義」への理解に役立ったのか)
        ※発表言語:英語
        ※日本語による概要説明あり
 
14:40~15:25
研究報告2 陶 徳民
         「内藤湖南と羅振玉・鄭孝胥との微妙な関係
                 ―1917年と1933年の中国訪問をめぐって」

-----------------------------------------------------------------------------
司会:劉 雨珍

15:25~16:10
研究報告3 劉 岳兵(南開大学日本研究院教授)
         「張伯苓と南開大学の日本研究」 ※発表言語:中国語

16:10~16:55
研究報告4 長谷部 剛(研究員、文学部教授)
         「林謙三とR.H. Gulik(高羅佩)、饒宗頤との交友について」

17:00~17:15
総合討論  


※聴講無料・事前申込不要

問い合わせ先
関西大学 研究所事務グループ
e-mail:touzaiken@ml.kandai.jp
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
Tel:06-6368-0653
Fax:06-6339-7721

2019第13回研究例会ポスター.pdf

新着情報(2019年)