2021年度

第10回 研究例会(日本言語文化学研究班)

開催日 2022年3月26日(日)10:30~18:05
場所 オンライン(Zoom)
テーマ 国際シンポジウム 戦争と文学の交渉-古代から近現代へ-

第9回 研究例会(言語交渉研究班)

開催日 2022年3月13日(日)9:00~17:00
場所 オンライン(Zoom)
テーマ 荒川清秀氏追悼・近代言語接触研究シンポジウム

第8回 研究例会(身体論研究班)

開催日 2022年3月11日~15日
場所 京都芸術大学(対面+オンライン)
テーマ 『国際カンファレンスAGxKANSAI 2022: Art and Philosophy in the 22nd Century After ARAKAWA+GINS』

第7回 研究例会(日本言語文化学研究班)

開催日 2022年3月6日(日)14:00~16:30
場所 オンライン開催

第6回 研究例会(ユーラシア歴史文化研究班)

開催日 2022年3月2日(水)13:30~17:00
場所 関西大学千里山キャンパス 児島惟謙館2階 第2会議室
オンライン併用開催

第5回 研究例会(風景表象研究班)

開催日 2022年3月1日(火)13:00~17:00
場所 関西大学千里山キャンパス 児島惟謙館2階 第2会議室
テーマ 風景表象の展開 その4

第4回 研究例会(西洋文学における信仰とフィクション研究班)

開催日 2022年2月25日(金)15:00~17:00
場所 Zoomによるオンライン開催

第3回 研究例会(都市遺産と宗教文化研究班)

開催日 2021年12月17日(金)14:00~17:00
場所 児島惟謙館 第1会議室
Zoomウェビナーによるオンライン併用

第2回 研究例会(言語交渉研究班・東アジアの思想と芸術の文化交渉研究班)

開催日 2021年11月6日(土)10:30~17:15
2021年11月7日(日)10:00~17:45
場所 オンライン配信
テーマ 国際シンポジウム
内藤湖南と石濵純太郎 ー 近代東洋学の射程

第1回 研究例会(日本言語文化学研究班)

開催日 2021年10月26日(火)16:25~19:00
場所 Zoomミーティングによるオンライン開催
テーマ 国際シンポジウム
「越境」の文化を語る― 日本、イタリア、英国の交差する視点
Transboundary Approaches to Cross-Cultural Viewpoints from Italy, UK, and Japan