泊園記念講座
2004年度
第44回泊園記念講座
開催日 | 2004年11月15日(月)、16日(火)、17日(水) |
---|---|
テーマ | 東と西 その八 |
詳細 |
古代エジプトの死後の世界 -サッカラの貴婦人イドゥートのマスタバ墓から 関西大学 教授 吹田 浩 インド古代文化と日本への影響 関西大学 教授 米田 文孝 夏王朝の成立 京都大学 人文科学研究所 助教授 岡村 秀典 |
2003年度
第43回泊園記念講座
開催日 | 2003年11月17日(月)、18日(火)、19日(水) |
---|---|
テーマ | 東と西 その七 |
詳細 |
中国史料より見た長崎貿易 関西大学 教授 松浦 章 きれいな木簡 汚い木簡 京都大学 名誉教授 永田 英正 遣唐使余話 関西大学教授 藤善 眞澄 |
2002年度
第42回泊園記念講座
開催日 | 2002年11月18日(月)、19日(火)、20日(水) |
---|---|
テーマ | 東と西 その六 |
詳細 |
唐人屋敷逍遙 -絵画でのぞく異国趣味- 神戸市立博物館 学芸員 成澤 勝嗣 唐人屋敷の町のかたち -町絵図からみた姿- 関西大学 教授 永井 規男 唐人屋敷の内と外 ―荒れる中国人・なだめる日本人 関西大学 教授 藪田 貫 |
2001年度
第41回泊園記念講座
開催日 | 2001年11月19日(月)、20日(火)、21日(水) |
---|---|
テーマ | 東と西 その五 |
詳細 |
東南アジアの工芸 関西大学 教授 高橋 隆博 描かれた地図と東洋 -17世紀オランダ絵画の場合 関西大学 助教授 蜷川 順子 世界のわび・さび(日本語による講演) 関西大学 専任講師 マーク・メリ |
2000年度
第40回泊園記念講座
開催日 | 2000年11月6日(月)、7日(火)、8日(水) |
---|---|
テーマ | 東と西 その四 |
詳細 |
西のロシアと東のロシア 関西大学 教授 中村 仁志 指輪文化の謎 関西大学 教授 浜本 隆志 現代アメリカ詩のなかの東洋 -パウンドとその周辺- 関西大学 教授 安川 昱 |