関西大学出版部

カートを見る

近世ベトナムの地方支配と北部山地 

New

電子書籍はこちら 
※丸善雄松堂「Maruzen eBook Library」と紀伊國屋「KinoDen」は機関向けです。

電子書籍 丸善 Knowledge Worker
電子書籍 Maruzen eBook Library
電子書籍 紀伊國屋 KinoDen
吉川 和希 著
 
 
 
判 型 A5判
ページ 388頁
定 価 5,170(本体4,700円+税)
ISBN 978-4-87354-792-3
分類コード C3022
刊行年月 2025年02月
新刊

18~19世紀のベトナム北部山地の歴史を描きだす
近年、インドシナ半島北部山地の現地住民の独特な行動原理や生存戦略が注目を浴びている。本書はこのような最新の研究動向を踏まえ、未公刊の新史料の分析を通じて、これまで研究がほぼ皆無だった18~19世紀のベトナム北部山地における王朝権力の支配の変遷や現地住民の動向を描き出した画期的な一冊。

目 次
写真・図・地図・表一覧
凡例

序章
 第1節 研究の背景
  (1)ベトナム王朝の領域統合や地方支配に関する研究
  (2)インドシナ半島北部山地に関する研究
 第2節 対象地域
  (1)諒山鎮/省の概要
  (2)諒山鎮/省の在地首長
 第3節 使用史料
  (1)黎鄭政権期の行政文書
   〈中央〉
   〈地方〉
  (2)阮朝期の行政文書
   〈阮朝初期〉
   〈中央〉
   〈地方〉
  (3)金石史料
   〈収集の経緯〉
   〈ランソン省における金石史料の概要〉
  (4)家譜
 第4節 本書の構成

第1章 18世紀の諒山鎮における黎鄭政権の地方支配
 はじめに
 第1節 18世紀の黎鄭政権の外鎮統治と諒山鎮の在地首長
  (1)18世紀以前の黎鄭政権の外鎮統治
  (2)18世紀の諒山鎮における在地出身者の肩書
  (3)18世紀の諒山鎮における文書行政
 第2節 諒山鎮の在地首長による徴税、徴兵
  (1)禄平州率礼社韋氏の事例
  (2)脱朗州有秋社阮廷氏の事例
  (3)管轄の継承
 第3節 18世紀の諒山鎮における文書行政と対清関係
  (1)清朝への文書送付と諒山鎮の在地首長
  (2)咨文の送付過程
  (3)清朝・黎鄭政権間の犯罪者・漂流者の引き渡しと諒山鎮の首長
 おわりに

第2章 18世紀の諒山鎮における黎鄭政権の軍政と在地首長
 はじめに
 第1節 18世紀の諒山鎮における動乱と軍政
  (1)18世紀半ばの諒山鎮における動乱
  (2)18世紀における諒山鎮の軍事状況
 第2節 18世紀の諒山鎮における軍政と在地首長
  (1)18世紀半ばの動乱と首長への官職授与
  (2)部隊内の序列
  (3)諒山鎮官の影響力
 第3節 流民の発生と在地首長
 第4節 他の北部山地諸鎮における地方支配
 おわりに

第3章 18世紀の諒山鎮における在地首長の動向
 はじめに
 第1節 禄平州屈舎社韋氏
 第2節 禄平州率礼社韋氏
  (1)管轄の社の削減
  (2)韋廷偵の主張
 第3節 文蘭州周粟社何氏
 おわりに

第4章 19世紀初頭のベトナム北部山地における阮朝の支配の変遷
 はじめに
 第1節 阮朝初期の諒山鎮における統治
 第2節 阮朝初期の行政文書用語の検討
 第3節 阮朝初期の北部山地における在地首長の動向
  (1)太原・宣光2鎮
  (2)諒山鎮
 第4節 阮朝初期における北部山地支配の変遷
  (1)北部ベトナム掌握直後の阮朝と北部山地の在地首長
  (2)首長の申告
  (3)高平鎮上琅州綺貢社農益氏の事例
  (4)朝廷、総鎮、鎮官
 おわりに

第5章 19世紀前半~半ばのベトナム阮朝による支配の変遷と土司
 はじめに
 第1節 19世紀前半における阮朝の地方支配の変遷と土司・土官
 第2節 農文雲勢力と諒山省の土司
 第3節 明命年間末~嗣徳年間初期の諒山省における阮朝の支配
  (1)旧土司の登用
  (2)人丁の把握
 おわりに

第6章 19世紀前半~半ばの諒山省における税課
 はじめに
 第1節 18~19世紀の諒山鎮/省における税課
  (1)19世紀初頭の諒山鎮における税課
  (2)嗣徳年間初期の税額
 第2節 鉱山税
  (1)諒山省における鉱山開発の概要
  (2)同僕金礦と憑□(厂+莫)鉄礦の事例
  (3)福旺・農屯2金山の事例
 第3節 関税
  (1)巡司/税関の概要
  (2)税額と納税請負
  (3)嗣徳3年の事例
 おわりに

第7章 19世紀後半の阮朝による地方支配の変遷と社会変容
 はじめに
 第1節 1850年代前半の諒山省における支配の変遷
  (1)武装集団の到来
  (2)土司の復活
  (3)試差千戸・権充百戸の設置
 第2節 1850年代における土官復設をめぐる議論
  (1)議論の萌芽
  (2)宣光省按察使裴維琦の上奏
  (3)諒平巡撫潘克慎の覆奏
  (4)興化省官の上奏
 第3節 19世紀後半の諒山省における現地住民の動向
  (1)土司以外の現地住民
  (2)19世紀後半の諒山省における土司の動向
   〈韋世(文)李〉
   〈阮廷俊・阮廷豊親子〉
   〈土司全体の状況〉
  (3)『北圻経略衙』に見える19世紀末の現地出身者の経歴
 おわりに

補論 18~19世紀の諒山鎮/省における首長集団の宗族形成―禄平州屈舎社韋氏を中心に―
 はじめに
 第1節 家譜の編纂時期
 第2節 韋氏の来歴
 おわりに

終章

写真・図・地図・表
参考文献目録
初出一覧
あとがき
索引