関西大学出版部

カートを見る

合意形成と制度 
租税条約、明治維新、官僚人事

New

電子書籍はこちら 
※丸善雄松堂「Maruzen eBook Library」と紀伊國屋「KinoDen」は機関向けです。

電子書籍 丸善 Knowledge Worker
電子書籍 Maruzen eBook Library
電子書籍 紀伊國屋 KinoDen
北川 亘太 井澤 龍 柏原 宏紀 小嶋 健太 著
 
 
 
シリーズ 関西大学経済・政治研究所研究双書第181冊
判 型 A5判
ページ 248頁
定 価 5,060(本体4,600円+税)
ISBN 978-4-87354-780-0
分類コード C3033
刊行年月 2024年03月
新刊

合意形成という難題に古今東西の事例から挑む
さまざまな価値観が競合するなか、どのように合意を形成するのか。古今東西の事例から挑んだ、経済学・政治学・歴史学の異色の共同研究。制度は、歴史的につくられた前提であると同時に、そのもとでの合意形成の産物である、と捉えて、合意形成と制度の動態を多面的に検討する。

目 次
はじめに 「合意形成と制度」研究班の活動の経緯と成果
 1 研究班の活動の経緯
 2 本研究班が達成できたこと、できなかったこと

第1章 合意形成と制度―序言・総説
 1 はじめに
 2 北川論文(第2章、第3章)が問いかけるもの
   ―「正当性」を与える手続きの省察
 3 井澤論文(第4章)が問いかけるもの
   ―「結果」の側面の正当性という視座と限界
 4 柏原論文(第5章)が問いかけるもの
   ―合意形成のための手続きを定めた制度ができあがるまで
 5 柏原・小嶋共著論文(第6章)、小嶋論文(第7章)が問いかけるもの
   ―制度が批判され続けるために
 6 本研究班が問いかけるもの
   ―望ましい合意形成と制度構築にむけて

第2章 アメリカ・ウィスコンシン州における行政委員会の形成
    ―制度経済学者J.R.コモンズの視点から

 1 はじめに
 2 本章で見ていきたいこと
 3 労災を防止・補償する制度の形成
 4 失業を防止・補償する制度の形成
 5 冒頭の疑問の答えを整理する

第3章 西欧民主主義の理想は「不自然」か
    ―熟議の文化的条件を考えてみる

 1 はじめに
 2 合意形成は不自然か
 3 慣習化のされ方の違い―山本の諸著作にみる3つのカテゴリー
 4 結論―熟議の文化的条件

第4章 国際課税ルールの世界的合意形成が誕生したとき
    ―1920 年代の国際連盟とイギリス

 1 はじめに
 2 国際課税制度の基本的な考え方と100年続いた状況
 3 国際課税制度の創設
 4 まとめ

第5章 参議・省卿兼任制の形成
    ―明治初年における政府内調整と制度

 1 はじめに
 2 現代日本の内閣から見た明治初年の位置
 3 新政府成立直後の国政指導者と政策責任者
 4 参議・省卿の登場と制度設計をめぐる議論
 5 参議・省卿兼任制の成立
 6 むすび

第6章 明治初期における官僚人事に関する一考察
    ―合意形成の前提に注目して

 1 はじめに
 2 明治太政官制人事研究の前提―史料、制度と特質
 3 データの概要
 4 合意形成に関わる人事分析
 5 むすび

第7章 中央・地方政府間の出向人事と政府間調整
 1 はじめに
 2 公務員人事制度と出向人事
 3 出向人事にかかる利害関係
 4 政府間調整と中央官僚のキャリアパス
 5 おわりに

終章 合意形成と制度の連関
 1 合意形成と制度を関連づける
 2 本書の諸論文の図式化
 3 「合意形成と制度」と倫理