日本的リスクマネジメント理論の現代的意義 亀井利明最終講演の記録
羽原敬二 編著
亀井克之 編著 |
|
判 型 | A5判 |
---|---|
ページ | 182頁 |
定 価 | 1,650円(本体1,500円+税) |
ISBN | 978-4-87354-640-7 |
分類コード | C3034 |
刊行年月 | 2016年10月 |
日本におけるリスクマネジメント理論の始祖・亀井利明(2016年1月没)が2015年に行ったユーモアと毒舌あふれる最終講演の記録。羽原敬ニによるリスクマネジメント概説や亀井利明の研究の歩みなども収録して、さまざまな角度から日本的リスクマネジメント理論の過去・現在・未来を学習できる書物。
- 目 次
- 目 次
序 文
本書の内容と意義
第一部 日本的リスクマネジメント理論のあゆみ
第1章 海上保険論からリスクマネジメント論へ
第2章 日本型リスクマネジメント理論の確立と発展
第二部 日本的リスクマネジメント理論の現代的意義
第3章 心の危機管理とソーシャル・リスクマネジメント
第4章 リーダーシップと危機突破
全体ディスカッション
補章1 亀井利明講演「財政危機突破と忠臣蔵」
補章2 亀井利明名誉教授の公の場における最後の発言
第三部 日本的リスクマネジメント理論の概要
第5章 リスクマネジメントシステムの概念と構築
随想・講演でたどる亀井利明氏の足跡
亀井利明氏研究の歩み
亀井利明 主要著作目録
日本におけるリスクマネジメント研究の展開
亀井利明 略歴