関西大学出版部

カートを見る

明治の漢学者と中国 安繹・天囚・湖南の外交論策

陶徳民 著
 
 
 
判 型 A5判上製
ページ 326頁
定 価 3,630(本体3,300円+税)
ISBN 978-4-87354-444-1
分類コード C3021
刊行年月 2007年03月
品切れ

明治大正期に唱えられた日清連衡論、日清同盟論、支那保全論、満洲経営論および支那管理論の中味を、政府や軍部と関わりをもった重野安繹・西村天囚・内藤湖南の政策提言を通じて考察し、「近代」がもたらした漢学者の対中国姿勢の変遷を跡付ける。張之洞・劉坤一・熊希齢など中国の要人との繋がりを明かす裏面史でもある。

目 次
序 章 近代日中関係における漢学者の位置
 「隣人」から「後見人」への意識変遷
第一章 日清戦争前の「日清連衡論」
 重野安繹「支那視察案」に関する考察
第二章 戊戌維新前夜の「日清同盟論」
 西村天囚と張之洞をめぐって
第三章 義和団事件前後の「支那保全論」
 西村天囚と劉坤一をめぐって
付 録 1903年大阪来訪の張謇と内藤湖南及び西村天囚
 内藤文庫所蔵未刊書簡考証
第四章 日露戦争前後の「満州経営論」
 内藤湖南の満州軍占領地民政調査をめぐって
第五章 辛亥革命後の「支那管理論」
 内藤湖南と熊希齢をめぐって
終 章 「近代」への執着と反省
 内藤湖南の中国観の射程