関西大学出版部

カートを見る

続・市民マラソンがスポーツ文化を変えた 

電子書籍はこちら

丸善 Knowledge Worker
紀伊國屋 KinoDen
亀井 克之・杉本 厚夫・西山 哲郎・増田 明美・吉田 香織・尾久 裕紀 共著
打越 忠夫・白方 健一・M高史 
 
 
シリーズ 関西大学経済・政治研究所出版図書研究双書シリーズ第172冊
判 型 A5判
ページ 118頁
定 価 1,760(本体1,600円+税)
ISBN 978-4-87354-717-6
分類コード C3075
刊行年月 2020年03月

主な内容「ロンドンマラソンに見る物語性」、「ベルリンマラソンのマジック」、「大阪マラソンのボランティアをブランディングする」、「大阪マラソンによる自己変革と組織変革」、「市民ランナーとトップランナーの交流に学ぶ」。ロンドン、ベルリン、大阪マラソンなど、市民マラソンがスポーツ文化にもたらしたものは何かを考察。

目 次
第1章 ロンドンマラソンにみる物語性
第2章 ベルリンマラソンのマジック
第3章 大阪マラソンのボランティアをブランディングする―スポーツボランティアの物語性
第4章 市民マラソンによる自己変革と組織変革―大阪マラソン参加の事例
第5章 市民ランナーとトップランナーの交流に学ぶ
第6章 老舗・ファミリービジネスにおける健康経営
第7章 メディア経験としてのスポーツ観戦―パブリック・ビューイングの社会性と公共性