関西大学出版部

カートを見る

わかりやすい刑罰のはなし 死刑・懲役・罰金

永田 憲史 著
 
 
 
判 型 四六判
ページ 242頁
定 価 1,650(本体1,500円+税)
ISBN 978-4-87354-532-5
分類コード C3032
刊行年月 2012年02月

ご好評につき、第二刷刊行!

光市事件の最高裁判所の判決で死刑の基準は変わったのか、どこの刑務所に入るかはどう決まるのか、懲役の受刑者は月にいくらもらえるのか、罰金を払わないとどうなるのか、罰金と交通反則金はどう違うのか。意外に知られていない刑罰を言い渡す手続きや刑罰の仕組み60テーマを「ですます調」で分かりやすく解説。

目 次
はしがき
第一章 刑罰を言い渡す手続きのはなし
 裁判官には「夜勤」がある
 検証と実況見分の違い
 起訴された人は「被告」なのか、「被告人」なのか
 保釈の保証金は有罪になると取られてしまうのか
 検察審査会は検察庁にあるのか 等 
第二章 死刑のはなし
 永山基準はどのようにして生まれたのか
 被害者が一人だと死刑にならないのか
 反省すれば死刑から逃れられるのか
 計画性があろうがなかろうが、人を殺したのだから悪質ではないのか 
 意外に多い少年に対する死刑 等
第三章 懲役のはなし
 どこの刑務所に入るかはどう決まるのか
 受刑者の男女比
 禁錮刑の受刑者は働かなくてよいはずなのに
 少年刑務所には大人ばかり
 刑務所には「目安箱」がある 等
第四章 罰金のはなし
 罰金と交通反則金はどう違うのか
 交通反則金が導入された理由
 万引きには罰金を言い渡せなかった
 罰金一万円と拘留二十九日はどちらが重いか
 罰金は相続されるか 等
おわりに ~より詳しく知るために