外国語学習とコミュニケーションの心理 研究と教育の視点
八島 智子 著
|
|
判 型 | A5判 |
---|---|
ページ | 236頁 |
定 価 | 2,200円(本体2,000円+税) |
ISBN | 978-4-87354-687-2 |
分類コード | C3082 |
刊行年月 | 2019年03月 |
ご好評につき第二刷刊行!
外国語でコミュニケーションを図るというのは極めて複雑な作業である。外国語の能力だけでなく、使うときの不安や緊張、外国語学習の動機づけ、異文化への態度や国際性など、多くの要因が関わる。本書では外国語学習とコミュニケーションの心理を、応用言語学、コミュニケーション学、心理学の三分野から幅広く探求する。
- 目 次
序
第1章 外国語コミュニケーションの心理と第二言語習得論(SLA)
第2章 コミュニケーションとは何か?
コミュニケーション学はSLAや外国語教育にどう関わるのか
第3章 外国語コミュニケーションと不安
第4章 外国語学習の動機とコミュニケーション
第5章 L2 WTC 第二言語でコミュニケーションを開始する傾向
第6章 異文化接触における第二言語使用とアイデンティティ
第7章 コミュニケーションと外国語教育:教育実践への展望
注
引用文献