続・青春の変貌
岩見 和彦 編著
|
|
判 型 | 四六判 |
---|---|
ページ | 321頁 |
定 価 | 2,750円(本体2,500円+税) |
ISBN | 978-4-87354-596-7 |
分類コード | C0036 |
刊行年月 | 2015年02月 |
青春とは何だろうか。それはいつの時代でも誰にでも訪れる青年期であると同時に、その時代の世相を映し出す鏡でもある。フォークソング、ママさんバレー、ブルートレイン、学生街の住人、やおい文化、ブログ、パンクロック…。過去から現代まで50年間にわたるさまざまな青春の群像を、現代社会論の視点で綴った文化社会学論集。
- 目 次
- 序 青年の意識と行動
第一章 フォークに賭けた青春
第二章 ママさんバレーというメディアイベント
第三章 ブルートレインにみた夢
第四章 学生街の変貌
第五章 家族の個人化とその挫折
第六章 〈やおい〉文化とは何だったのか
第七章 凶悪少年犯罪がクローズアップした時代
第八章 ブログとは何だったのか
第九章 大学生にとっての友達とは
第十章 青春パンクに共感する若者