2025.10.03
国慶節及び中秋節における動植物検疫の徹底について
標記について、農林水産省より周知依頼がありました。
植物の病害虫や家畜の伝染病の拡大を防ぐため、日本では、果物・野菜や肉・肉製品の海外からの持込みを厳しく制限しています。
持込みが禁止されていないものでも、生の果物・野菜、穀類、豆類などの持込みには、植物検疫証明書が必要です。
肉・肉製品の持込みは禁止されています。
これらは、機内食やお土産、少量であっても例外はありません。
違法な持込みには、罰則(最大3年の拘禁刑又は最大 300 万円(法人は最大 5,000 万円)の罰金)が課される場合がありますので注意してください。
詳しくは以下の農林水産省のウェブサイトを確認ください。
https://www.maff.go.jp/pps/j/pqaqinfo_j.html
(参考)
○動植物検疫の紹介「どうぶつ と しょくぶつ の けんえき の おしらせ」
https://www.maff.go.jp/pps/j/guidance/pqaqinfo/index.html
○動画「海外からの家畜伝染病を防げ!」
https://www.maff.go.jp/j/syouan/yobou_movie.html
○動物検疫所リーフレット
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/pamphlet.html#messages-to-you
○動物検疫所ポスター
https://www.maff.go.jp/aqs/topix/pamphlet.html#posters
〇 植物防疫所 HP「重要なお知らせ」 https://www.maff.go.jp/pps/j/information/shomeisho/shomeisho2.html
○よくあるご質問
(植物防疫所)https://www.maff.go.jp/pps/j/trip/oversea/faq/index.html
(動物検疫所)https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/FAQ.html