1. HOME >
  2. 刊行物等 >
  3. シンポジウム報告書

シンポジウム報告書 Report of Symposium

頒布をご希望の方は、お名前、ご住所、希望の冊子名を送信フォームにてお知らせください。
折り返しこちらからご連絡させていただきます。

学術フロンティア研究成果報告書『国際金融革命と法』第1巻~第4巻

第1巻 金融の規制緩和と独禁法・商事信託法・金融取引法に関する研究

最終報告書をまとめるにあたって

(I)取引ルールの視点
  • J-Debit の法律構成の問題点と提言(後藤紀一)
  • チェック・トランケーションの問題点(後藤紀一)
  • ドイツ新振込法とその問題点(後藤紀一)
  • インターネットによる契約の成立と電子署名(後藤紀一)
  • 「金融商品の販売等に関する法律」について(早川 徹)
  • 証券決済システム改革について(早川 徹)
(II)企業再編・金融グループ
  • 合併規制の新潮流 ―金融合併を中心として―(滝川敏明)
  • 金融再編成と競争政策(泉水文雄)
  • 会社分割による企業再編(大和正史)
(III)信託・証券投資・投資仲介業
  • 米国における「投資会社」の定義 ―不本意な投資会社の除外制度を中心として―(石田眞得)
  • 証券投資業者の包括的規制 ―米国の「1940年投資会社法」を参考に―(石田眞得)
  • Deutsche Investmentaktiengesellschaften vor dem Hintergrund des Investmentmodernisierungsgesetzes ..... Ursula Shibumi Eisele
  • 確定拠出型年金の保有株の議決権行使(小櫻 純)
  • 米国従業員退職所得保障法の取引禁止行為に対する個別免除規制(小櫻 純) Sarbanes-Oxley Act of 2002(Pub.L.No.107-204,116 Stat.745(2002) )
  • 制定によるERISAに対する影響(小櫻 純)
(IV)銀行規制など
  • 新BIS規制の意義 ―自己資本比率規制から銀行ガバナンス国際標準へ―(滝川敏明)
  • 銀行の破綻処理と市場規律 ―日米の比較―(滝川敏明)
  • クレジットカードの共同事業に対する反トラスト法の適用 ―判例評訳―(滝川敏明)
  • 独占禁止法と損害賠償(泉水文雄)
  • 第22回現代法セミナー 金融ビッグバンを点検する 報告者:滝川敏明、広田真人

第2巻 金融・資本市場に関する理論的・計量的研究

はしがき

(I)銀行行動と実体経済
  • 貨幣経路と信用経路の動態的相互作用(宇惠勝也)
  • 銀行行動と「貸し渋り」(堀江康熙)
  • 『新しい金融理論』と金融構造改革 ―信用情報と情報の経済学からみた金融政策のあり方―(前川聡子)
(II)ベンチャービジネス、企業再生ビジネス、企業の情報開示
  • Small Business Managers as Latent Informal Investors in Japan : Evidence from a country with a bank-based financial system ..... Kenji Kutsuna, Nobuyuki Harada
  • Ownership Structure Pre-and Post IPOs and the Operating Performance of JASDAQ Companies ..... Kenji Kutsuna, Hideo Okamura, Marc Cowling
  • Determinants of Small Business Loan Approval: Evidence from Japanese Survey Data ..... Kenji Kutsuna, Marc Cowling
  • 我が国スタートアップ企業の経営実態に関する調査(本庄裕司、忽那憲治)
  • 企業再生における銀行と証券会社 ―DIPファイナンスと企業再生アドバイザリー業務を中心に―(松尾順介)
  • プライベート・エクイティとディストレス投資(松尾順介)
  • 企業再建型投資のケーススタディ ―エイ・ピー・エム社とソフトバンク・インベストメント社の投資事例―(松尾順介)
  • 日本におけるディストレス証券市場の可能性(松尾順介)
  • 外国人株主・投資家の増加に伴う株式市場と法規制への影響(篠 秀一)
  • 社債発行に関する諸規制についての歴史的考察(篠 秀一)
  • IR活動と株式市場への効果(篠 秀一)
  • 情報開示に関する商法・証券取引法の規制と任意開示の対応について(篠 秀一)
(III)資本市場の効率性、情報と経済変動
  • Dose Japanese Closed Fund Puzzle Exist?: A Study on ETF ..... Kenya Fujiwara
  • Protection of Private Investors and the Legal Liability of Financial Institutions: The Effect of the Allocation of the Burden of Proof and the Lender Liability Rule on the Efficiency of Financial Transactions ..... Kenya Fujiwara
  • Black=Scholes理論の非最適可能性(足立光生)
  • 株式市場におけるJumpとオプション評価 ―伝染病伝播モデルの挿入―(足立光生)
  • Applying Neural Networks to the Extraction of Available Investment Information from the Previous Day's Stock ..... MarketMitsuo Adachi
  • Stock Prices,News and Economic Fluctuations ..... Paul Beaudry, Franck Portier

第3巻 国際金融革命に伴う金融取引と課税に関する研究

はしがき

(I)総論
  • Cross-border- mobilityと金融取引課税(村井 正)
  • 国際金融革命と法 ―租税法の視点(その一)―(村井 正)
  • 国際金融革命と法 ―租税法の視点(その二)―(村井 正)
  • 金融課税研究の方向について(増井良啓)
  • Financial Revolution―From a Forum on Direct Investment and Developing Countries―(村井 正)
  • 第20回現代法セミナー 外形標準課税を考える
    報告者・討論者:浅沼潤三郎、前川聡子、松室 猛、占部裕典、林 宏昭、村井 正
  • (資料)金融課税関連事件に関する意見書(村井 正)
    • I 住銀事件「外国税額控除」に関する意見書
    • II 興銀事件「損失の損金算入要件ないしは年度帰属」に関する鑑定意見書
    • III-1 大阪府銀行外形標準課税条例に関する意見書
    • VI-2 私見を批判する見解に対する反論書
(II)組織法の観点から
  • 投資ファンドと国際課税問題(鶴田廣巳)
  • 資本移動と国際課税(太田博史)
  • 金融資産と信託課税(占部裕典)
  • わが国における投資信託・投資法人課税改革の視点(占部裕典)
  • EU域内における国境を越える企業年金課税の調整(宮本十至子)
  • 繰延報酬と国際課税 ―ストック・オプション課税を中心に―(宮本十至子)
  • Cross-border mobilityと企業年金課税(宮本十至子)
  • 第30回シンポジウム 企業組織再編成をめぐる法と税制
    報告者・討論者:大和正史、水野忠恒、岸田雅雄、渡辺徹也、村井 正
(III)取引法の観点から
  • ストック・オプションと課税問題(岸田雅雄)
  • Taxation of Cross-Border Interest within the EU Should Residence Country Tax of Source Country ..... Moris Lehner
  • The Taxation of Investment Funds in Australia ..... Justin Dabner
  • 第29回シンポジウム オランダにおける金融取引課税― Beleggingsinstellingを中心として―
    報告者・討論者:ケイス・バン・ラート、増井良啓、宮本十至子、村井 正
  • 学術フロンティア推進事業シンポジウム合同研究会 債務の株式化
    報告者・討論者:西村善朗、水野浩児、安井聖美、村井 正
  • 金融派生商品と課税(藤原拓哉)
  • オウブンシャホールディング事件と法人税法22条2項(藤原拓哉)
(IV)参考
  • 団体法からみた金融課税(村井 正)
  • 村井 正「団体法からみた金融課税」報告に関するコメント(占部裕典)
  • 金融取引と国際課税(宮本十至子)
  • 宮本十至子「金融取引と国際課税」報告に関するコメント(谷口勢津夫)
  • 金融所得課税の一本化(前川聡子)
  • 前川聡子「金融所得課税の一本化」報告に関するコメント(鶴田廣巳)

第4巻 国際資本移動・労働移動の理論的・実証的研究

はしがき

(I)国際資本移動・労働移動の理論的・実証的研究
  • International Trade and Factor Mobility under External Economies of Scale ..... Kar-yiu Wong
  • Endogenous Trade Policies, WTO Rules and International Capital Movement ..... Katsuhiko Suzuki
  • A Simple Dynamic Specific-Factors Model of Production with the Indivisibility in Investment Activities ..... Noritsugu Nakanishi
  • Interconnectivity of Communications Networks and International Trade ..... Toru Kikuchi
  • Optimal R&D Policy and Endogenous Quality Choise ..... Tsuyoshi Toshimitsu
  • Non-price Competition and Strategic Trade Policy ..... Kazunori Tanigaki
  • Recycling and International Trade Theory ..... Kazunori Tanigaki
  • Illegal Immigration and Employer Sanctions ..... Chisato Yoshida
  • Exports and Foreign Direct Investment Accelerate Corporate Reforms: Evidence from the Japanese Micro Data ..... Fukunari Kimura, Kozo Kiyota
  • Voluntary Import Expansion and Direct Investment ..... Masao Oda
  • Direct Investment and Welfare ..... Masao Oda
  • 非合法移民、労働組合と受入国の経済(近藤健児)
  • 越境汚染と国際労働移動(近藤健児)
  • 通貨危機モデル(太田博史)
(II)電子商取引の理論的・実証的研究
  • SOAP,WSDL,UDDIを用いたWEBサービス(隈元 昭)
  • WEBサービスにおけるビジネスプロセスの動的統合(隈元 昭)
  • 標準化プロセスの枠組み(名和小太郎)
  • 危機管理:Y2K再考(名和小太郎)
  • 金融市場に於ける電子取引の現状(堀江康熙)
  • 電子マネーの経済性と課題(堀江康熙)
  • 第35回特別研究会 アジア開発銀行と国際金融
    報告者:佐藤光夫
  • 【刊行】2005年3月31日

ページの先頭へ戻る

The Academic Frontier Project of International Symposium "International Trade and Factor Mobility"

プログラムがPDFファイルでご覧いただけます。

Program2003.pdf(34k)

  • 【刊行】2003年

ページの先頭へ戻る

学術フロンティア推進事業国際シンポジウム『金融取引と国際課税』
Financial Transactions and International Taxation

基調講演「金融と課税・国際課税」(中里 実)

  • セッション(I)「投資ファンドと国際課税」
  • 報告1「アメリカの経験」(エリック・N・ルース)
  • 報告2「ドイツ・ヨーロッパの経験」(アルベルト・J・レードラー)
  • 報告3「オーストリア・ヨーロッパの経験」(ザビーネ・キルヒマイヤー)
  • 報告4「韓国の経験」(李昌熙)
  • 報告5「日本の経験」(増井良啓)
  • ディスカッション
  • セッション(II)「金融資産と課税」
  • 報告1「金融課税のあり方」(水野忠恒)
  • 報告2「信託」(占部裕典)
  • 報告3「年金」(佐藤英明)
  • 報告4「有価証券」(岸田雅雄)
  • 報告5「不動産投資信託」(川端康之)
  • ディスカッション
  • 【刊行】2002年3月31日

ページの先頭へ戻る

国際シンポジウム『国際租税秩序の構築』

オープニング

  • 挨拶(大西昭男)
  • 開会のあいさつ(村井 正)

シンポジウム1:タックス・トリーティー・オーバーライド

<報告>
  • タックス・トリーティー・オーバーライド ―日本の視点―(村井 正)
  • アメリカにおけるタックス・トリーティー・オーバーライドの問題(リチャード・L・ドーンバーグ/占部裕典 訳)
  • 国際法及び憲法の下でのタックス・トリーティー・オーバーライド ―ドイツの経験―(クラウス・フォーゲル/高 龍司 訳)
  • 英国及びカナダにおけるタックス・トリーティー・オーバーライド(フィリップ・ベーカー/大西公彦、里見裕司 訳)
<ディスカッション>
  • タックス・トリーティー・オーバーライド(谷口勢津夫)
  • タックス・トリーティー・オーバーライドの問題にどのように接近していくか(占部裕典)
  • 司会:木村弘之亮

シンポジウム2:移転価格の紛争解決

<報告>
  • 移転価格税制についてー日本の視点ー(金子 宏)
  • 移転価格税制と新しい国際租税秩序(シャリー・ピーターソン/赤阪友昭 訳)
  • 関連企業間取引の二重課税回避のための仲裁手続きに関する欧州連合多国間協定 ―国際租税治序のモデルとして―(ゲルト・ザス/川端康之 訳)
  • 「移転価格の紛争解決方式のあり方」 租税政策・合意形成・紛争処理(増井良啓)
<ディスカッション>
  • 米国移転価格最終規則におけるCPMに対する一考察(藤枝 純)
  • 企業と事前確認制度(APA)-(保野裕次郎)
  • 国際移転価格の紛争解決方式のあり方ー主報告へのコメントと問題点の指摘(川端康之)
  • トランスファー・プライシングについてのコメント(岡村忠生)
  • 司会:中里 実
  • プログラム
  • 参加者リスト
  • 【刊行】1995年3月31日

ページの先頭へ戻る

Proceedings of International Symposium 1994
"Shaping an International Tax Order"

Opening Address ..... Tadashi Murai

Symposium 1: Tax Treaty Override

  • speeches
  • Tax Treaty Override : a Japanese View ..... Tadashi Murai
  • The Promblem of Tax Treaty in the United States ..... Richard L. Doernberg
  • Tax Treaty Override under International and Constitutional Law : The German Experience ..... Klaus Vogel
  • Tax Treaty Override in the United Kingdom and Canada Discussion ..... Philip Baker
  • Tax Treaty Override ..... Setsuo Taniguchi
  • How to Approach the Problem of Tax Treaty Overrides ..... Hironori Urabe

Symposium 2: Procedural Aspects of Transfer Pricing Relief

  • speeches
  • Transfer-Pricing Tax System : View of a Japanese Scholar ..... Hiroshi Kaneko
  • Transfer-Pricing and a New International Tax Order ..... Shirley D. Peterson
  • The European Union Multilateral Convention on an Arbitration Procedure to Avoid Double Taxation in case of Transactions between Associated Enterprises : as a Model for an International Tax Order ..... Gert Sass
  • Tax Policy, Building and Dispute Resolution ..... Yoshihiro Masui
  • Discussions
  • Brief Comment on CPM Described in the U.S. Final Transfer Pricing Regulations ..... Atsushi Fujieda
  • Corporations and APA's ..... Yujiro Yasuno
  • Relief for International Transfer Pricing Disputes: Some Comments to Main Reports Resolution ..... Yasuyuki Kawabata
  • Comment on Transfer Pricing Regulation ..... Tadao Okamura
  • 【刊行】1996年

ページの先頭へ戻る

国際シンポジウム報告書『法とヨーロッパ統合 ―21世紀への挑戦―』

基調講演

<講演>
  • EC統合と日本
    (ジャン・ピエール・レング/坂元茂樹 訳)
  • マーストリヒト条約とECの将来
    (ジャン・ルイ・ドゥヴォスト/若田恭二 訳)

シンポジウム1:ECの政治経済統合

<報告>
  • ヨーロッパ統合のダイナミックスと発展(鴨 武彦)
  • 試練に立つEC統合(田中素香)
  • 【刊行】1993年10月31日

ページの先頭へ戻る

大津事件100周年記念刊行『危機としての大津事件』

序文(山川雄巳)

記念講演会

  • 大津事件と児島惟謙(石尾芳久)
  • 司法権の独立と児島惟謙(緒方眞澄)
  • 児島惟謙と関西法律学校(園田香融)

記念シンポジウム

  • 大津事件の政治史的意味(三谷太一郎)
  • 大津事件と被害者ニコライ(保田孝一)
  • 大津事件と司法の危機(山中敬一)
  • コメント1(緒方眞澄)
  • コメント2(竹本正幸)

記念展示

  • 展観目録解説(市原靖久)
  • 児島惟謙と関西大学展を観て(藤井咲江 / 堀田 剛 / 前田幸子)

大津事件判決100周年記念行事開催によせて

  • 曽祖父児島惟謙のこと(児島惟富)
  • その「直後」(穂積重行)
  • 伊達家・児島惟謙・穂積陳重(河野 伝)
  • 小説「惟謙記」おぼえがき(小川 悟)
  • 関西大学と大津事件(市原靖久)
  • 【刊行】1992年3月3日
  • 【頒布価格】¥1,800(送料別)

刊行物等