« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月28日

専任教員の募集(公募) 〔募集締切:2018年5月31日(木)必着〕 を行います!

商学部では、次のとおり教員公募を行います。

専任教員(「ヒューマン・リソース・マネジメント」・「現代の労務管理」の募集

募集要項.pdf【 2018年5月31日(木)必着 】

応募書類は、こちら〔商学部教員公募ページ〕をご覧ください。

以上

投稿者 fc_com : 10:26 | コメント (0)

2018年4月17日

資格取得者・学業成績優秀者の表彰式を行いました!

  商学部では学生の皆さんの学習に対するモティベーションを高めるため、在学中に学業および資格試験などで優秀な成績をおさめた学生を対象に、学業成績優秀者の公表・表彰制度および資格取得者の公表・表彰制度を実施しています。

 4月17日、資格取得者・学業成績優秀者(各学年の上位約20名)のうち、新2年次生とゼミに所属していない学生の皆さんを対象に表彰式を行いました。

ゼミに所属している資格取得者・学業成績優秀者の皆さんには、指導教員から表彰状が手渡されました。

 表彰式に出席した皆さんには、乙政商学部長から卒業するまで今まで同様、学業に励むよう激励の言葉が送られ、表彰状が手渡されました。

表彰式の様子

DSC01350.JPG

投稿者 fc_com : 15:43 | コメント (0)

2018年4月11日

「国際ジョイントPBLプログラム」eJIPの募集が始まります!

 自分の英語力を実地で鍛えたいみなさん、メキシコとベトナムの学生と一緒になって取り組みたいみなさん、現場に飛び込んで自分の可能性を試したいみなさんに朗報です。

 「国際ジョイントPBLプログラム」eJIP (イージップ:Joint International PBL Program in English)は、プロジェクト実践力と異文化適応能力を磨くために、商学部の学生と海外の大学の学生とがチームを組み、社会的課題の解決にとりくむ全く新しいプログラムです。合同学生チームの共通言語は英語ですから英語力も鍛えることができます。

 今年度(2018年度)は夏休みにフィールドワークとプレゼンテーション(オンサイト学習)をベトナム(ハノイ)で行うeJIP.vn、日本(3.11東日本大震災の被災地:陸前高田市)で行うeJIP.jpを実施します。

 関西大学では、国際部が中心となって海外語学セミナーを実施していますが、このプログラムは、「品格ある柔軟なビジネスリーダーの育成」という商学部の教育理念に基づき、プロジェクト実践力と異文化適応能力を育成する商学部独自のプログラムです。

 このプログラムは、課題を解決していくプロセスを通じて学ぶ「課題解決型学習」(PBL: Problem Based Learning)型です。そのため、従来の講義型授業や語学研修、スタディツアーと違って、学生が自律的・能動的に調査・研究活動を行って課題を解決することが求められます。

 国際合同学生チーム内では英語で会話・議論します。つまり、課題解決のために英語を使わざるをえない状況に身を置くことで「伝わる」「わかる」英語力を鍛えます。

 詳しくは、以下募集要項をご参照ください。

 ◆国際ジョイントPBLプログラム@ベトナム eJIPvn2018bosyu.pdf

 ◆国際ジョイントPBLプログラム@陸前高田 eJIPjp2018bosyu.pdf


 この「国際ジョイントPBLプログラム」eJIPの説明会を下記の通り開催しますので、関心のある商学部生のみなさんはぜひ参加してください。

第1回 4月19日(木)12:15〜12:55第2学舎2号館C304教室
第2回 4月23日(月)12:15〜12:55第2学舎2号館C304教室
第3回 4月27日(金)12:15〜12:55第2学舎2号館C304教室
第4回 5月12日(土)12:15〜12:55第2学舎2号館C302教室

※説明会への参加申し込みは不要です。軽食を摂りながらの参加も可能です。途中入退室は自由です。

関西大学商学部国際ジョイントPBLプログラム(eJIP)
http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/curriculum/ejip.html

なお、ツイッターでも適時アナウンスをしています。
https://twitter.com/ejip_kandai
チェックまたはフォローしてください。

投稿者 fc_com : 16:29 | コメント (0)

2018年4月10日

商学部は、2018年度新入生804名を迎えました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
商学部は学部の基本理念である「品格ある柔軟なビジネス・リーダーの育成」を実現するため、充実したカリキュラムを用意しています。 新入生の皆さんに、商学部112年の歴史と伝統を踏まえ、品格をもってビジネス社会をリードする人間になってほしいと期待しています。

商学部では、4月1日の入学式後、BIGホール100に移動し、学部案内と新入生歓迎特別行事を行いました。 商学部長である乙政 正太教授よりご挨拶がありました。

DSC09615 DSC09608

投稿者 fc_com : 09:28 | コメント (0)

2018年4月 1日

教員紹介とList of Faculty Members を2018年度に更新しました。

教員紹介List of Faculty Members を2018年度に更新しました。

投稿者 fc_com : 00:00 | コメント (0)