« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月30日

【商学部4年次生の皆さんへ】「研究論文について」を更新しました!

「在学生の方へ」のページに掲載している、「研究論文について」を更新しました。

「研究論文について」には、商学部研究論文の作成要領及び論文書き方ガイドを掲載しています。

また、研究論文の目次・要約・本文のテンプレートのダウンロードができます。

 

     研究論文について            

       平成26年度 商学部研究論文作成要項.pdf

       論文の書き方ガイド.pdf

       研究論文 目次テンプレート.doc

       研究論文 要約テンプレート.doc

       研究論文 本文テンプレート.doc

投稿者 fc_com : 14:51 | コメント (0)

2014年4月25日

東洋紡株式会社・化成品開発研究所と商学部3ゼミとの共同プロジェクトがスタートしました!

平成25年度に引き続き、平成26年度も荒木・川上・西岡の3ゼミでは、東洋紡株式会社・化成品開発研究所と商学部3ゼミとの共同プロジェクトを行います。

そのキックオフミーティングを2014年4月3日(木)に東洋紡株式会社〔滋賀県大津市堅田〕にて開催しました。

 

<キックオフミーティングの様子>

東洋紡株式会社〔滋賀県大津市堅田〕でのキックオフミーティングの様子   東洋紡株式会社〔滋賀県大津市堅田〕でのキックオフミーティングの様子


キックオフミーティングでは、東洋紡株式会社の化成品開発研究所内を見学させていただくとともに、4つの課題を提示していただきました。

 
3ゼミの専門演習の学生は、課題よりテーマを設定し、7月にBIG100ホールで開催予定の最終発表会に向けて、ビジネスプランを練り上げていきます。

5月中旬には、中間発表会を予定しています。

投稿者 fc_com : 11:01 | コメント (0)

2014年4月22日

学業成績優秀者の表彰式〔4月8日〕を行いました!

商学部では学生の皆さんの学習に対するモティベーションを高めるため、在学中に学業および資格試験などで優秀な成績をおさめた学生を対象に、学業成績優秀者の公表・表彰制度および資格取得者の公表・表彰制度を実施しています。

 

4月8日(火)12:20から商学部会議室に於いて、学業成績優秀者(各学年の上位約20 名)のうち、新2年次生とゼミに所属していない学生の皆さんを対象とした表彰式を行いました。

 

ゼミに所属している学業成績優秀者の皆さんについては、指導教員から手渡されました。

 

学業成績優秀者の皆さんは、髙屋学部長から卒業するまで今まで同様学業に励むよう激励の言葉を受け、表彰状を手渡されました。

 

表彰式の様子

髙屋学部長の挨拶  

 

表彰の様子   表彰の様子      

 

学業成績優秀者(2年次生)の皆さん           

 

☆写真をクリックすると大きく表示されます。

投稿者 fc_com : 17:56 | コメント (0)

2014年4月18日

商学部 田村ゼミ(2年次「演習」)の学生が第14回日経STOCKリーグに入選しました!

2013年度に行われた第14回日経STOCKリーグで、商学部2年次秋学期配当の「演習」で田村香月子准教授の演習を履修した学生チーム(2012年度入学生)がレポートコンテストに入選しました!

 

日経STOCKリーグは日本経済新聞社、野村グループを中心に開催されている中・高・大学生のための株式学習コンテストです。

チームを組んで投資テーマを決定し、投資する企業を分析して選び、ポートフォリオを構築し、レポートを作成していくもので、これまで約8万人以上が参加しています。

今回は全国から1,484チーム、5,699人が参加し、入選は全体で61レポート、うち大学部門では29レポートとなりました。

 

<入選した商学部田村ゼミ(2年次「演習」)チーム「虎バン主義」の皆さん、右端は田村准教授>

関西大学商学部田村ゼミのストックリーグ入選者と田村准教授

 

入選した田村ゼミ(2年次「演習」)のチーム「虎バン主義」〔代表:西野穂高さん(写真左端)、メンバー:松井革弥さん、近藤沙紀さん、野老山奈美さん〕のレポート「日本の農業の再生に向けて〜農業とITの融合〜」は、日本の農業をめぐる環境が大きく変化する中、ITを利用したスマートアグリの活用に注目し、関連事業をIT情報機器、農業用機器、環境制御装置、実践推進企業の4つに分類してポートフォリオを組み投資し、日本の新たな農業を応援する内容でした。

 

☆写真をクリックすると大きく表示されます。

 

写真提供及び情報提供 : 商学部 田村 香月子准教授

投稿者 fc_com : 12:33 | コメント (0)

2014年4月 9日

商学部紹介ムービーの配信を開始しました!

商学部紹介ムービーの第1弾として、KUBIC紹介ムービーの配信を開始しました。

第1弾はKUBIC紹介ムービーです。

 

KUBIC紹介ムービーは、ロングバージョンとショートバージョンの2本を用意しています。

是非、ご覧ください。

 

各バナーをクリックすると映像が再生されます。
 関西大学商学部紹介映像KUBICショートバージョン
 
 関西大学商学部紹介映像KUBICロングバージョン

     

    今後、「KUBIC」以外のプログラムの紹介映像も順次公開していきます。

    お楽しみに!!

    投稿者 fc_com : 15:02 | コメント (0)

    2014年4月 2日

    KUBIC 2014「学生の力」応募受付を開始しました!

    4月1日から、商学部主催の関西大学ビジネスプラン・コンペティション、KUBIC 2014「学生の力」応募受付を行っています!

    応募要領はこちらをご覧ください。応募要領のページから応募用紙をダウンロードすることができます。

    あなたのご応募をお待ちしています!

     

    KUBIC2014

     

    詳細については、KUBIC(キュービック)ホームページでご確認ください。

     

     

    応 募 期 間 :

     

    2014(平成26)年4月1日(火)~6月14日(土)消印有効

    応 募 方 法 :

     

    所定の応募用紙(A4両面印刷1枚)と応募者フェースシート(A4片面印刷1枚)に必要事項を記入のうえ、下記の住所まで郵送またはご持参願います。

    なお、応募用紙は両面印刷を推奨しておりますが、両面印刷ができなければ片面印刷での応募も可能です。

    応   募   先 :

     

    〒564-8680
    大阪府吹田市山手町3-3-35
    関西大学 経商オフィス KUBIC事務局 宛

    KUBICホームページ :

     

    http://www.kubic-kandai.com/

    本   選   会 :

     

    2014(平成26)年9月27日(土)
    関西大学千里山キャンパス第2学舎4号館BIGホール100




    キュビビ

    投稿者 fc_com : 17:07 | コメント (0)

    2014年4月 1日

    教員紹介とList of Faculty Membersを2014年度版に更新しました!

    商学部の5つの専修別に掲載している教員紹介を更新しました!

     

        流通専修

        ファイナンス専修

        国際ビジネス専修

        マネジメント専修

        会計専修

     

     

        「教員一覧」 (五十音順)

     

     

    英語版 List of Faculty Membersを更新しました!

     

    商学部は、2014年度に新たに2名の教員をお迎えしました。

    次の2名の新任教員の教員紹介も追加しています。

    (五十音順)

         齊野 純子先生 (会計専修)

         高内 一宏先生(国際ビジネス専修)

    投稿者 fc_com : 15:08 | コメント (0)