オレンジジュース
こんにちは☆
KUBIC本選会まであと4日です!!
今週末に迫った本選会。わくわくします(○^∀^)ノ“
先日、日本ジュース・ターミナル株式会社という
オレンジジュースを輸入している会社にいってきました◎
場所は愛知県の豊橋港です^^
驚きの連続でした!
皆さんはオレンジジュースの原料であるオレンジの多くが
どの国から来ているか知っていますか?
答えはブラジルです。
アメリカのフロリダと思われたも多くいるのではないでしょうか?
実は地球の裏側のブラジルから多くやってきているんですね☆
え?地球の裏側!?
と思われた方は鋭いです。
地球の裏側なんてところから輸入していたら
輸送費がとんでもないことになりますよね!
でも実はアメリカから輸入するよりも安くする裏技があるんです!
それは「濃縮還元」。
よくジュースのパックに書かれているキーワードですよね。
皆さんは「濃縮還元」の意味を知っているでしょうか?
濃縮還元=濃く縮めて元に還す
という意味なんです。
そう、実は多くの果実のジュースは輸入先ではじめからジュースに
してしまいます。そして水分だけを抜いて濃ーーーく、します。
もう、ジャムみたいにペースト状態になっちゃいます。
そしてそれを石油タンカーのように船に積み込みます。
それを日本に運んできておおきな長いホースで工場に流し込み、
水をプラスして元に戻します。
そして!それをドラム缶に詰め込んで
サントリーとかキリンとかメグミルクに運ぶんですね。
オレンジジュースが、石油がはいっているような船でやってきて、
ドラム缶に詰め込まれてやってきているなんて知らなかった。
オレンジが地球の裏側からやってくるシステムをつくった人はすごすぎる!
と、同時に地球の裏側でオレンジを作っている農家の方々に感謝感謝です。
貨物船に乗ってやってきた南米の人たちとしゃべったり握手をして
ビジネスのグローバル化をはだでかんじちゃった1日でした☆
工場の帰りは名古屋で夕飯にひつまぶしを堪能してきちゃいましたーv^∀^v
オレンジジュースのシステムみたいに世界的なキュービック案も
これからの時代は出てきたりしちゃうのかなー?