キャラクター
コンニチハ!
気温の寒暖差の激しい今日この頃…。
ところで皆さん、KUBICのホームページや
ポスターでおなじみの、立方体の頭に緑の芽の生えた
全身真っ白のキャラクター、すぐに思い浮かびますか?
壁を走りながらブチ破っている彼or彼女?です。
一見してみますと、なぜあのような険しい顔をしているのか…?
これには理由があります。
当初、あのキャラクターはかわいらしい満面の笑みを浮かべた
愛嬌のある顔の予定(!?) でした。
しかし、壁をブチ破るのに笑顔?…という意見が。
そこで勇ましく壁をブチ破るべく、
あのようなキリッとした表情に落ち着いたわけです。
僕個人としては、あのキャラクターに
大変愛着をもっています。
道端を歩いていたら拾ってポケットに入れて
自宅に持ち帰りたいくらいに…。
ここでふと疑問が一つ。
あのキャラクターの大きさってどれくらいなのでしょう?
独断と偏見で、勝手にポケットサイズだと決め付けて、
果たして良いのでしょうか?
そういった何の根拠もなしに思い込みで
判断することが一番危険ではないのでしょうか?
2頭身だからといって小柄なキャラクターとは限らないのでは!
全長40メートル?2メートル?129.3センチ?
いったいどれくらいの大きさなんでしょうか?
さまざまな視点からあらゆる可能性が考えられますね!
…とまぁ今回KUBICのキャラクターのことを
少し書かせていただきました。
そしてKUBICの本選会では、
さまざまな視点から練られたビジネスプランを
目の当たりにすることができるはずです。
お楽しみに!!
ではでは今日はこのへんで~