« 最後の最後まで | メインページに戻る | NO ATTACK, NO CHANCE »

ひらり、言の葉

KUBICまであと3日!
いよいよ、本選会が迫ってきました。
出場者の方と同様に、私たちも準備に追われています。
会場に来てくださる方、出場者の方、
審査員の方、関係者の皆様、
スタッフ一丸となって、最高の舞台を作り上げたいと思っています☆

さて、今日のお話は〝言葉〟について☆

最近、個人的な出来事がきっかけで、
〝言葉〟についてよく考えているので、
KUblogを読んでくださっている皆様にも少し、お裾分けします。
〝言葉〟って何気なく使ってますけど、
――すごい力があります。

『体の傷は消えるけど、心の傷は一生消えへんねんで』

と、私は小さい頃から親に言われ続けてきました。
皆さんも、こんなこと言われた経験ないですか?

ただ、こんな〝マイナスの側面〟ばかりでなく
〝プラスの側面〟もあるわけで、
例えば・・・

『ありがとう』

って些細な言葉やけど、心に響くときありますよね?

些細な言葉がやけに嬉しかったり、安心したり。
心配り一つで、簡単な言葉が人を笑顔にすることがあるわけです☆
例えば、マニュアル通りの心ない『いらっしゃいませ』より
心のこもった『いらっしゃい』の方がよくないですか?

本選会では心のこもったあいさつで、皆さんをお出迎えしたいと思います☆

また、本選会の際には是非、〝言葉〟にも注目してみてください!
プレゼンの時の言葉使い、しゃべり方などで
内容以外のものを見ることもできますよ。

意気込みが伝わってきたり、
今までの努力を垣間見れたり、

・・・様々な想いが伝わってきます。

そんな熱い想いを載せた、
〝言葉〟〝言葉〟がぶつかる本選会。
是非、足を運んでみてください☆

皆さんの参加お待ちしております!