NO ATTACK, NO CHANCE
「NO ATTACK, NO CHANCE」
この言葉は、僕が尊敬するF1ドライバー
〝佐藤琢磨〟の言葉。
特にひねりがあるわけでもない。
いたって、シンプル。
そう、要は
――自分から動き出さなきゃ、チャンスはやってこない ということ。
成功できたらすばらしい。
失敗しても、そこから学ぶことがあって次回の成功につながる。
しかし、動かなければ・・・
〝成功〟も〝失敗〟も経験することができない。
だから、まずは動いてみる!
自分からしかけてみる!
・・・これってすごく大事です。
明後日のKUBIC本選会で発表する10組の学生は、
自ら挑戦し、チャンスを狙っている意識の高い学生のみなさんです。
競争だから、優勝して喜びを爆発させるチームもあれば、
悔しい思いを抱いて会場を後にするチームもある。
上手くプレゼンできるチームもあれば、
緊張して思うように力を発揮できないチームもあるでしょう。
けど、そこにはどんな結果であれ、
必ず何か得られたモノがあるはず。
なぜなら・・・
彼らは、自ら〝挑戦〟しているのですから。
「NO ATTACK, NO CHANCE」
梅雨入りして、すっきりしない毎日が続きますが、
どうかそんな彼らが創るドラマを見に来てください。
自ら動き出し、足を運んでみてください。
きっと、見に来てくださった来場者の皆さんに、なにかきっかけを与える事ができる。
そういう大会になることを僕たちは確信しています。