« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月21日

KUBIC第二次審査が終了しました!

全国から848件のご応募をいただいたKUBIC。
おかげさまで第二次審査も無事終了いたしました。

第二次審査に合格し,本選会出場が決まった皆様には,
19日(金)にご本人宛(または高校宛)にご連絡しております。

正式な発表は,5月27日(土)に開催予定の関西大学商学部
創設100周年記念式典の第一部で行ないます。

記念式典では,企業賞や高校の部の学校賞候補の発表も
行ないますので,ご都合のつく皆様はぜひご出席ください。

記念式典の第二部では,関西大学商学部OBの吉本興業株式会社
吉野伊佐男社長と桂三枝師匠の対談も予定されています。
(ちなみに入場は無料です)

なお,審査結果については,記念式典終了後,ホームページ上でも
お知らせする予定です。

あらためて,ご応募いただきました皆様,どうもありがとうございました。
6月24日(土)のKUBIC本選会にも,ぜひ皆様お誘い合わせのうえ,
ご参加ください。

ご参加ありがとうございました!

20日(土)に開催されたNBKセミナー「起業のススメ」には
多数の皆様にご参加いただき,どうもありがとうございました。

ご講演いただいたのは,ネット・ベンチャー「出前館」を経営する
夢の街創造委員会株式会社の中村利江 代表取締役社長。
約250名の出席者で,会場は熱気に包まれました。

中村社長は関大文学部のご卒業。ご多忙の中,母校ということで,
特別にお受けいただいた講演でした。後輩に対する視線も優しく,
後半の質疑では,フロアの学生から次々と飛び出す質問に,
一つ一つ丁寧にお答えになる姿勢が印象的でした。

「やりたいと思うだけじゃ,何も始まらない」
「やりたいことをやるのではなく,やるべきことをやる」

2億円の赤字から会社を立て直した中村社長のメッセージは
どれも重みがあり,フロアの皆さんに力強いエールとなって
届いたことでしょう。

ちなみに私は,講演会終了後,早速出前館を利用してみました(笑)。
百聞は一見にしかず。興味を持ったら,まず行動することの大切さを
中村社長に教わったような気がします。

参加された学生の皆さんの感想をまとめたファイルをアップして
おきますので,ぜひご覧ください。

ダウンロードしたファイル

2006年05月13日

NBKセミナー「起業のススメ」を開催します!

早いものでもう5月。KUBIC本選会まで1ヶ月強となりました。
皆様いかがおすごしでしょうか。

さて今日は、KUBIC関連行事としての講演会のお知らせです。
関西ニュービジネス協議会と関西大学商学部との共催で、
5月20日(土)に関西大学千里山キャンパスBIGホール100で
NBKセミナー「起業のススメ」を開催します。

ゲストは、関大文学部卒の中村利江社長(夢の街創造委員会株式会社)。
全国5800以上のお店からすぐに注文できるデリバリー総合サイト「出前館」を
運営する今注目のネットベンチャー企業の社長です。

起業のアイデア、資金調達のしかたなど、中村社長のご経験に基づく
貴重なお話をうかがうことのできる絶好の機会です。
KUBICに応募を考えてくださった皆さん、ぜひご参加ください!

関西大学商学部創設100周年記念事業
NBKセミナー「起業のススメ」
主催:社団法人関西ニュービジネス協議会・関西大学商学部

ご講演
【講師】 夢の街創造委員会株式会社代表取締役社長
       中村利江氏(関西大学文学部卒)
【日時】 5月20日(土)(13:00~14:30)
【場所】 関西大学千里山キャンパス第2学舎BIGホール100

お問い合せは,関西大学商学部内KUBIC事務局まで。
06-6368-1148(代)
http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/news/news36.html