« その⑤ | メインページに戻る | その⑦ »

その⑥

どうも、ブログ更新が遅くご迷惑かけして申し訳ありません!!!!!
クリスマス皆様はどうお過ごしでしたか?
今回は、♪も~もいろ~のかたおも~い♪(←古ッ!!)中、でもクリスマスもバイトでした~♪なスーパー玉出の本拠地、玉出娘がお送りします☆KUBY最終日の模様を完全リポート!(;Д;)乞うご期待☆ 

記念すべき第4回KUBYビジネスクッキング、最終日の今日のお献立は、メインディッシュを終えてのお口直し、女の子にとってはベツ腹のデザートです♪テーマはKFS(成功の鍵)、自分のビジネスプランでいかに顧客を満足させるか、
最後の悩みどころですね☆ 
Kuby




かくいう私もメモを取りつつ、参加者の方に交じって参加したのです、が!!!ここは受験を控えた塾か!と思うほどのピリピリした雰囲気、現役塾講師0くんのカラーペンプレイ、マンダムを例にとりつつのわかりやすい図と説明
Kuby






さすがKUBIC学生リーダー、ヨーグルトばっか食べてるわけじゃないんだね、締めるトコは締めるね!!
Kuby






Kuby






0くんの説明の後は、おニューのコートを着た我らがペンギン、KちゃんのどっぐキッチンプランKFSの説明、そして広報隊長M兄ちゃんから、先日同志社で行われたビジネスプランコンテストの模様や感想のお言葉があり、(「夢はでっかく!!」の言葉がなんだか心にのこりました・・。)最後は参加者の方にアンケートを記入していただいての解散となりました。

KUBYを終えて、まず参加者の皆様にお礼を言いたいです、貴重なお昼休みに足を運んでくださってありがとうございました!!!ぜひぜひKUBYのフルコースでがっつり栄養を取って、ビジネスプランに役立ててくださいね、本選でお会いできるのを楽しみにしております☆

そして、みんな、お疲れさま☆あたしは参加者の方との連絡に回っていただけだったけど、毎回のホワイトボードや、かなり苦労して作り直しただろうパワポを使っての一生懸命なプレゼンに、やっぱすごいなあKUBICと再実感しました。これぞ学生の力!ビラ配りをみんなでした事が懐かしいなあ。

長々と書いちゃいましたが、KUBYは大成功☆と言っていいんじゃないでしょうか、あんなピリピリした雰囲気は授業でもなかなかないと思う、マジで。
KUBYを一緒に出来た事をうれしく思います☆

KUBYのビラ発案、作成者であり、カメラ小僧のMNの写真と共にお楽しみ下さい♪2005年もあとわずか、皆様、よいお年を♪
Kuby