1. TOP >
  2. 行事のお知らせ・報告(2024年) >
  3. 2024年度 飛鳥史学文学講座 7月14日(日)に第4講終了

行事のお知らせ・報告(2024年)

2024年度 飛鳥史学文学講座 7月14日(日)に第4講終了

24/07/17

7月14日(日)、本学非常勤講師の今尾文昭先生による同講座を開催。

梅雨に入り、傘が手放せない気候にもかかわらず、当日はたくさんの方にご来場いただきました。

第4講の演題は「「祖」の伝承・成立と古墳―ウジ系譜に考古学で挑む―」。
飛鳥時代に活躍した物部氏、三輪氏、阿部氏などの古代豪族は、ウジの「祖」を『古事記』や『日本書紀』に載せました。「祖」の伝承や成立について、考古学資料から読み解く手掛かりはないかを探る内容となりました。

次回は8月4日(日)午後13:00より、第5講、本学文学部教授の井上主税先生による『渡来人とかかわる考古資料から蘇我氏を考える』を予定しております。ぜひ、足をお運びください。

■詳しくは下記URLをご覧ください
関西大学教育後援会 飛鳥史学文学講座
https://www.kansai-u.ac.jp/pa/event/asuka.html

P1250480.jpgP1250582.jpg














P1250564.jpgP1250578.jpg











行事のお知らせ・報告