研究活動

【公募研究班】「大大阪」の時代と関西大学-山岡家文書の調査・研究を中心に-

研究代表者 官田 光史 文学部・准教授
研究概要

 本研究の目的は、山岡家文書(山岡順太郎・倭の旧蔵資料)の調査・研究によって、関西大学関係者の活動という視点から、「大大阪」時代の政治や社会のあり方に光を当てることである。とくに山岡が本学の総理事や学長などとして本学の経営・教育に携わった1920年代の資料を重点的に調査・研究することで、山岡をはじめとする本学関係者が「大大阪」の形成と発展に貢献した姿を描き出すことを目的とする。

 また、本研究の特色は、山岡家文書という質・量ともに充実した資料を初めて本格的に研究することにあり、そのポイントは①山岡家文書の調査・研究、②「大大阪」を支えた大阪市役所・大阪市会の校友の調査・研究、③「大大阪」のツーリズム研究の3点である。

 これらの研究の集大成として、最終年度には講演会を開催するとともに、山岡家文書に係る講演資料を作成する。講演会については、1920年代の東京など、他の都市と大阪の比較も視野に入れて企画する。山岡家文書の目録は、新出資料の基礎データとして、大阪・関西の地域史研究はもちろん、日本近現代史研究に大きなインパクトを与えると期待している。

(2022年度)
①仮目録の作成とともに重要資料の翻刻を進め、山岡を中心とする政官財界のネットワークの広がりを解明する。
②山岡家文書、さらには大阪市史編纂所所蔵の地域資料、大阪市公文書館所蔵の公文書のなかから大阪市役所・大阪市会の校友に関係する資料を収集する。それらの資料と『大大阪』などの雑誌・新聞の記事を合わせて検討を加える。
③山岡倭の旧蔵資料のなかの観光パンフレットを分析する。

(2023年度)
研究成果に基づいて講演会を開催するとともに、山岡家文書に係る講演資料を作成する。

研究分担者

米田 文孝 文学部・教授

伊藤 信明 博物館・学芸員

研究期間 2022年度~2023年度(2年間)

研究活動一覧に戻る