NEWS

NEWS

沖縄・石垣島研修旅行3日目

今日はとても良い天気となりました。3日目は、2日目プログラムのクラス変更となります。

嘉弥真島での活動(DEF組)
半日はシュノーケリングで素晴らしいサンゴ礁を観察し、サンゴ礁に生息する様々な美しい生物を見つけました。残り半日は島の海岸を散策し、環境問題について学習しました。

西表島での活動(ABC組)
 ユツン川(A組)では、カヌー体験とトレッキング体験を行いました。
 仲間川(B組)では、カヌー体験と果物収穫の体験を行いました。
 浦内川(C組)では、カヌー体験と遊覧船の川下りを行いました。

どのクラスの生徒たちも、くたくたになってホテルに戻ってきました。
夕食後はホテルにて『関大night』として、エイサーなど、八重山文化に親しみました。

<生徒感想>
私たちはユツン川に行きました。トレッキングをしたり、カヌーに乗ったりしました。カヌーはペアの人と協力しながら楽しくすることができました。インストラクターの方もすごく優しく、そして楽しい方たちでした。あっという間の1日でした。
A組 女子

私は、カヌー体験は初めてでした。オールで息を合わせて水をこぐのは意外と難しくて、苦労はしたけど、とても楽しかったです。インストラクターの方の説明はわかりやすくて、すぐにこげるようになりました。また沖縄に行く機会があれば、やってみたいです。
B組 女子

私たちC組は8kmもカヌーで下りました。かけ声をかけあって息ぴったりでしたが、水のかけ合戦がはじまってしまい、結果みんなよりも遅いゴールとなりました。でも、人一倍楽しめたと思います。本当に貴重な体験ができたと思います。
C組 女子

地上から見てもきれいな嘉弥真島の海にダイブしてみると、そこには色とりどりの魚や様々なサンゴという見たことがない世界が広がっていました。そのサンゴが人間生活によって破壊されるという事実があり、環境にも気を使っていかなければいけないなと考えさせられました。
D組 男子

今日のビーチコーミングで2つの大切なことを知ることができました。1つは赤土流出によるサンゴへの被害です。雨が降ると赤土が流れてサンゴが死滅してしまうのは驚きでした。
2つ目は水の大切さです。嘉弥真島では雨だけが資源です。それを知って水を使うときはなるべく少量で済ませるように努力しました。
E組 男子

DSC1.jpg DSC2.jpg DSC3.jpg DSC4.jpg DSC5.JPG DSC6.jpg
PAGE
TOP