1. HOME >
  2. 新着情報(2016年) >
  3. 【開催案内】平成27年度 第10回研究例会<言語接触研究班>(2016.1.23開催)

【開催案内】平成27年度 第10回研究例会<言語接触研究班>(2016.1.23開催)

2016年01月08日 東西学術研究所

第10回研究例会<言語接触研究班>

日 時:平成28年1月23日(土)10:00~17:00
場 所:千里山キャンパス   
以文館4階セミナースペース

●基調講演  李奭学(台湾中央研究院)
 「『古新聖経』各種版本について」

●報告1 内田慶市(主幹研究員、外国語学部教授)
 「言語接触研究の過去・現在・未来――文化交渉学の視点から」
  
●報告2 陳力衛(委嘱研究員、成城大学)
 「現代中国語にはどれくらいの日本借用語があるのか」

●報告3 清池ゆき子(筑波大学)
 「近代訳語「恋愛」の成立とその意味の普及」

●報告4 田野村忠温(大阪大学)
 「意訳地名「牛津」「剣橋」の発生と消長」

●報告5 張厚泉(東華大学)
 「「難民」とフィルモア大統領国書の翻訳」

●報告6 沈国威(研究員、外国語学部)
 「近代漢字訳語の研究について:中国語からの視点」

●報告7 奥村佳代子(研究員、外国語学部教授)
 「『唐話纂要』の不均質性――語彙の多様性についての再試論」

●報告8 塩山正純(愛知大学)
 「西洋料理と近代中国語――『造洋飯書』(1866)を例に」

荒川清秀(愛知大学)
「ロプシャイト英華字典と英和対訳袖珍辞書」

朱京偉(北京外国語大学)
「語構成パターンの日中対照とその記述方法」

李漢燮(高麗大学)
「近代韓国語における外来の新語新概念の導入について」

朱鳳(京都ノートルダム女子大学)
「漢訳聖書による音訳語の継承と創造」
   
聴講自由・申込不要

                           
詳しくはこちらをご覧ください。

新着情報(2016年)