KANSAI UNIVERSITY
  • 関西大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ
関西大学政策創造学部
English Home
学部の特色 カリキュラム紹介 教員紹介 卒業後の進路 受験情報 Q&A
Home > 学生のページ更新情報一覧 > 学生のページ更新情報詳細

政策創造学部学生ホームページ委員会(企画)☆第2弾☆【講義紹介】
~第2回:一圓光彌教授『社会保障論』~
November 28, 2008
今回は一圓光彌先生 『社会保障論』です。



・授業内容について
社会保障は重要なことです。一人一人にしっかり理解してもらうため、義務、
責任、権利など、市民として知ってほしいことを勉強しています。また、
社会政策を立てるための考えを
持てるように社会保障の歴史、理念、
仕組みなどについても勉強しています。 
この授業で問題などについて
評価・評論できるようになってほしいです。


・先生から見た授業の雰囲気
学生は静かに授業を受けてくれています。


・授業をするにあたって気をつけていること(工夫していること)
授業のはじめにその週の新聞記事について解説しています。みんなが新聞を
見てくれるようになってくれればうれしいです。




・学生へのメッセージ
授業では前の席に座ってたくさん勉強してほしいです。また、授業は材料なので
それから自分で勉強をしてほしいです。


『社会保障論』を受講している、藤原はるかさんに話を聞いてみました。

・なぜこの講義を受講したか
もともと社会保障に興味があり、そのようなことに関する仕事に就きたいと
思っていました。公的扶助、生活保護などについて詳しく学びたいと思い、ゼミも 一圓先生のゼミに入っています。
・先生の人柄
第一印象では堅苦しそうだと思ったが、先生の自己紹介やホームページなどを
見て、外国に行ったり、スキーをしたりしているのを知り、大変経験豊富で
すごいと思った。また、授業も工夫されておりわかりやすいです。
・授業の様子
うるさくはないが、先生の声が小さいのでもう少し声を大きくしてほしいです。
ですが受けやすい授業です。



・講義を受講して変ったこと、視野が広がったこと
社会保障に興味を持っていると言いつつ、介護のことなど様々な自分の知らなかった部分も 社会保障に含まれていると知って視野が広がりました。新聞をあまり見ていないので、 見てみようと思いました。



このページの先頭へ戻る
アクセスマップ お問い合せ サイトマップ