5月21日(水)に「関大クリーン大作戦in高槻」を実施しました!

 

こんにちは

関西大学ボランティアセンター学生スタッフのリョンです

今回は521日(水)に実施した「関大クリーン大作戦in高槻」についてご紹介します。

このボランティアでは、関西大学高槻キャンパスとミューズキャンパスがある大阪府高槻市の阪急高槻市駅周辺を歩いて路上のゴミを拾い集め、街の環境を良くすることを目的として活動しています。

今回は、ボランティアセンター学生スタッフ5名、一般学生1名の計6名で活動を行いました。

0521関クリ高槻 (4).jpg

活動を始める前にアイスブレイクとして「しりとり自己紹介」を行いました。

順番に自己紹介をする際に、ルールとして前の人の名前の最後の一文字から始まる言葉で自己紹介を始めるというもので、その場でアドリブをきかせながら楽しく交流することができました。

0521関クリ高槻 (3).jpg

当日は雨が降るか降らないかというあいにくの天気ながらも、何とか雨に濡れずに活動することができました。

いざ清掃を始めると、一見きれいに見える道路でもゴミが落ちていることがよくわかり、清掃のやりがいがありました。幹線道路沿いはペットボトルなどのゴミが多く見られ、つかみにくいながらも頑張って取りました。

しゃがんで取るなど体を動かしながらの活動になり、良い運動にもなりました。0521関クリ高槻 (7).jpg

排水溝付近にはたばこの吸い殻がたくさん落ちており、金網の下にも溜まっていました。届く範囲で可能な限り拾いましたが、こんなにたばこのゴミが多いことにとても驚きました。

なんと最終的には306本ものたばこの吸い殻を拾いました!

1時間30分ほどの活動でしたが、終了時にはすっきりした気持ちで活動を終えることができました。不安定な天気の中でも集まっていただいた皆さんありがとうございました!

「関大クリーン大作戦in高槻」は年2回の活動となっています。次回は秋ごろを予定しています。

「ボランティアをしてみたいけれどちょっと敷居が高いな...」と思っている方にも気軽に参加していただけます。あなたの力が街の美しさにもつながります。ぜひご参加ください!お待ちしています!

ボランティアセンターでは、様々な活動を行っていますので、興味のある方はぜひ他の記事もご覧になって下さい。

また、ボランティアセンターの公式LINEInstagramで、活動の様子や最新の募集情報を

配信しています。是非チェックしてみてください!

【公式LINE】 
https://lin.ee/9LnnNE6

Instagram】 
https://www.instagram.com/kansaiuniv.volunteercenter/?hl=ja

ぼらぼらblogとは?

ボランティアセンターを身近に感じていただけるよう、ボランティアセンターやボランティアセンター学生スタッフの取り組み・活動について、わかりやすくお伝えしています。また、さまざまな角度から、ボランティア活動の魅力ややりがいを感じていいただけるよう、ボランティア活動にかかわる教職員や関大生のメッセージも紹介していきます。