12月22日(日)「大阪冬の陣」を実施しました!

 

こんにちはボランティアセンター学生スタッフの丹羽です

今回は、1222()に実施した「大阪冬の陣」の活動について紹介します

画像 -20241222-024612-d1d44d17.jpeg

「大阪冬の陣」は2023年の冬に実施した、ボランティアアイデア応募企画において、関西大学の学生から応募された多数のアイデアの中から選ばれ実施した企画で、大阪の観光地スポットでもある大阪城付近の清掃を行う活動です

今回で3回目の実施となりました。アイデアの企画者さんの発案で活動中は法被を着て活動しています。

この活動は大阪城パークセンターの方々にご協力いただいており、今回は関西大学ボランティアセンター学生スタッフ5名、一般学生5名の計10名で活動しました。

当日は朝からの活動で非常に冷え込んでいましたが、大阪城公園内はたくさんの観光客や、ランニング中の方で賑わっていました

画像 -20241222-013641-d7612685 - コピー.jpeg

はじめは大阪城公園の外周のゴミ拾いを行い、途中からは大阪城の真下まで行きました実際に大阪城公園内を歩きながら清掃を行うと、思っているよりゴミの量は少なく、観光地というのもあって、普段から清潔に保たれているんだなと感じました

画像 -20241222-012252-efbeda9d - コピー.jpeg

清掃中もみんなで会話しながら活動できたのでとても楽しかったです最後に大阪城の前に到達したときは達成感で満たされました

この活動に少しでも興味を持たれた方は是非参加してみてください。

参加していただいた皆様、大阪城パークセンターの皆様、ありがとうございました

ぼらぼらblogでは、他にもさまざまなボランティア活動の様子を紹介しています

その他のボランティア活動に興味のある方はボランティアセンターHP・公式 LINE・Instagram をぜひチェックしてみてください

ぼらぼらblogとは?

ボランティアセンターを身近に感じていただけるよう、ボランティアセンターやボランティアセンター学生スタッフの取り組み・活動について、わかりやすくお伝えしています。また、さまざまな角度から、ボランティア活動の魅力ややりがいを感じていいただけるよう、ボランティア活動にかかわる教職員や関大生のメッセージも紹介していきます。