みなさん、こんにちは!
関西大学ボランティアセンター学生スタッフのせがわです。
今回は、11月30日(土)に関西大学千里山キャンパスで実施した「関大クリーン大作戦~千里山キャンパス周辺の清掃~」についてご紹介します。
このボランティアでは、私たちが普段使う千里山キャンパスの周辺を綺麗にし、関大生や地域の方たちにとって、より過ごしやすい街にすることを目的に活動しています。
今回は、ボランティアセンター学生スタッフ5名と一般学生1名の計6名で活動しました。
当日は、風は強かったものの、天気が良くとても活動しやすかったです。
清掃中は、趣味の話などで盛り上がり、参加者同士交流を深めながら楽しく活動に取り組むことができました!
植木や道路脇の溝に、たばこの吸い殻やペットボトル、空き缶などのゴミがたくさん落ちていて、ゴミの量に驚きました。
ゴミを拾っていくことで普段から利用する街がどんどん綺麗になっていき、心も浄化されていきました。綺麗になった街を見てゴミを捨てないように気を付ける方々が増えていくとさらに嬉しいです。
清掃活動後、参加してくれた方達から「コミュニケーションをとりながら、沢山のゴミを拾うことができてやりがいがあった。」、「みんなと話しながらゴミ拾いができて楽しかったです。」といった感想をいただきとても嬉しかったです。
関西大学ボランティアセンターでは、他にも清掃ボランティアだけでなく、様々なボランティア活動を実施しています。
今回の記事を読んでボランティア活動に興味を持ってくださった方はぜひ参加してみてください!
また、ボランティアセンターの公式LINEやInstagramで、活動の様子や最新の募集情報を配信しています。ぜひチェックしてみてください!
【公式LINE】 https://lin.ee/9LnnNE6
【Instagram】 https://www.instagram.com/kansaiuniv.volunteercenter/?hl=ja