9月24日(火)~10月4日(金)「~ボランティア活動を知ってもらおう!ボラリーWEEK~」を実施しました!

 

こんにちは!

関西大学ボランティアセンター学生スタッフのあゆです

今回は924日(火)~30日(月)そして、104日(金)の平日の6日間に実施した「~ボランティア活動を知ってもらおう!ボラリーWEEK~」についてご紹介します。

私たち学生スタッフは、ボランティアの魅力を関大生により広めるため、関西大学ボランティアセンター広報誌「Volury(ボラリー)」を作成し、配布する活動を行っています

Volury48号」のテーマは「あなたにぴったりなボランティア」です

ボランティアを地図上で紹介したり、ボランティア診断としてボラリーを手に取ってもらった人がぴったりなボランティアを見つけることができるように紹介しています。

1.jpg

今回はお昼休みの時間に、千里山キャンパス凜風館外の階段下で「Volury48号」を6日間、学生スタッフ計36名で配布をしました

2.jpg

最初は、どのように声をかけてボラリーを配布するのか苦戦しましたが、学生スタッフ同士で良い方法を伝えあったり、声かけなどを工夫してボラリーを受け取ってもらいやすいように積極的に配布をすることができました。

また、お昼休みに実施したためより多くの関大生にボラリーを手に取ってもらえてとてもうれしかったです

3.jpg

6日間の活動で、ボラリーを合計651部、関大生の手に届けることができました

関西大学ボランティアセンターでは、さまざまなボランティア活動を実施しています。

興味のある方は、ボランティアセンターの公式LINEInstagramXなどもチェックしてみてください

ぼらぼらblogとは?

ボランティアセンターを身近に感じていただけるよう、ボランティアセンターやボランティアセンター学生スタッフの取り組み・活動について、わかりやすくお伝えしています。また、さまざまな角度から、ボランティア活動の魅力ややりがいを感じていいただけるよう、ボランティア活動にかかわる教職員や関大生のメッセージも紹介していきます。