皆さん、こんにちは!
関西大学ボランティアセンター学生スタッフのみたちゃんです。
今回は、6/2(日)に行われた「関大クリーン大作戦in梅田」についてご紹介します。
私たちは、この活動を通して、参加してくださった方とコミュニケーションをとりつつ、梅田の街を綺麗にすることを目的としています。
今回は、ボランティアセンター学生スタッフ5名と一般学生の方6名の合計11名で、2グループに分かれて活動を行いました。
清掃活動を始める前に、アイスブレイクとして「自己紹介しりとり」というゲームを行いました。前の人の名前の最後の1文字から自己紹介をスタートさせるゲームです。指定された文字から自己紹介を始めるのが意外と難しく、面白かったです。同じ学部の人や共通の趣味をもつ人が見つかり、とても有意義なアイスブレイクになりました!
アイスブレイクで緊張が解けたところで活動開始です。雨も降らず、とても活動しやすい天候となりました!
清掃中は、道路脇の溝にたばこがたくさん落ちていました。また、コンビニエンスストアの近くや駐車場には飲みかけの缶や食べた後のごみなどがありました。
清掃活動の後半で公園に行ったのですが、想像以上にたくさんのごみが捨てられていて、学生スタッフも驚きました。時間に制限がある中でしたが、できるだけ多くのごみを拾えるよう班のメンバーで一致団結して頑張りました。
清掃活動が終わった後、全員で集合写真を撮りました!一般学生の方が笑顔で帰ってくださりとても嬉しかったです(*^^*)
関西大学ボランティアセンターでは他にも多くのボランティアプログラムを実施しています。
少しでも興味のある方は、是非他の記事や公式LINE、Instagramなどもチェックしてみてください!