2月26日(月)「子ども遊びボランティアinまちなかリビング北千里」を実施しました!

 

こんにちは!関西大学ボランティアセンター学生スタッフのえみです。

今回は、226日(月)に実施した「子ども遊びボランティア in まちなかリビング北千里」についてご紹介します

の活動では、吹田市にある複合施設「まちなかリビング北千里」を利用する子どもたちと、様々なゲームで遊んだり、施設で行われるイベントの運営をお手伝いしたりしています。

今回は、学生スタッフ5名一般学生3名計8名で活動しました。

1.jpg

当日は「のりもの」イベントが開催されている日であったため、子ども達と一緒にのりものに乗って競争したり、チームに分かれてリレーを行ないました。

慣れないのりものに戸惑う学生に対して「こうやったら進むんやで!」と積極的に乗り方を教えてくれたり、リレーではチームのメンバーに大声援を送ってくれたりと、元気いっぱいの子どもたちに囲まれて、とても楽しい時間でした

2.png

また、学生スタッフが提案したSDGsすごろくに参加してくれた子どもたちは、それぞれのマスに書かれている質問の答えを真剣に考え、興味津々な様子で取り組んでくれていました。

他にも、子どもたちが持ってきてくれたブロックやお絵描きボード、おもちゃの楽器など、いろいろな遊びを楽しみました

3.jpg

継続して実施している活動のため、前回実施した際に一緒に遊んだ子どもが自分の顔を覚えてくれていて、話しかけにきてくれた場面があり、その時は本当に嬉しかったです。

今後もSDGsに関する学びを取り入れつつ子どもたちと交流していく予定です。子どもが好きな方や興味がある方は、是非参加してください!

4.jpg

関西大学ボランティアセンターでは、他にも様々なボランティア活動の企画・運営を行っています。

興味のある方はぜひ、他の記事や公式SNSなどもチェックしてみてください!

【公式LINE】https://lin.ee/9LnnNE6

【Instagram】https://www.instagram.com/kansaiuniv.volunteercenter/?hl=ja

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/volunteer_ku

ぼらぼらblogとは?

ボランティアセンターを身近に感じていただけるよう、ボランティアセンターやボランティアセンター学生スタッフの取り組み・活動について、わかりやすくお伝えしています。また、さまざまな角度から、ボランティア活動の魅力ややりがいを感じていいただけるよう、ボランティア活動にかかわる教職員や関大生のメッセージも紹介していきます。