明治・法政・関大 3大学交流会、第3回目が開催されました☆☆

 

みなさん、こんにちは

関西大学ボランティアセンターです。

3回で実施しておりました「明治・法政・関大3大学オンライン交流会」の最後である第3回「大学生が考える環境ボランティアの未来~きっと答えは1つじゃない~」99()に実施しました。3大学の学生および教職員含め33名が参加しました。

今回の参加者には事前に本日の資料とともに関西大学が作成しているエコバックやうちわをお送りしていました。サプライズ()で交流会後の懇親会でみんなで食べるために大阪名物のお菓子と京都の紅茶も一緒にお送りしました

交流会ではまず関西大学・法政大学・明治大学の職員から各大学の環境への取り組みについてお話ししました。法政・明治の取り組みの話を聞いていて、関大でも取り組めるのではないかと考えるきっかけとなりました。

パワポのスクショ.png

学生は事前に自分の興味のある環境問題(外来種・3R(Reduce「リデュース」、Reuse「リユース」、Recycle「リサイクル」)・森林伐採・海水汚染・プラスチック)を選択し、テーマごとにグループディスカッションを実施しました。

各グループの話合いの様子を見ていると大学の垣根を越えて議論を進めていました。

発表は各グループで作成した資料を画面投影しグループディスカッションで話した内容をまとめて話してもらいました。

3Rのテーマから4R(Refuse「リフューズ」、Reduce「リデュース」、Reuse「リユース」、Recycle「リサイクル」)5R(Repair「リペア」、Refuse「リフューズ」、Reduce「リデュース」、Reuse「リユース」、Recycle「リサイクル」)といった考え方の発展や大学生ができる具体的な啓発活動など同じ環境問題をテーマであっても各グループで様々な意見がありました。今後のボランティア活動に活かしていってほしいと思います。

最後に関西大学学生センター副所長 松村吉和教授からコメントをいただきました。

「全3回を通して皆さん勉強になったと思います。特に今回の環境・エコロジー問題は何十年も前から問題になっています。ボランティアの域を脱するような誰かが頑張らないと達成できないというわけではなく、みんなが喜んでこの活動に取り組めることを意識して考えを深めてください。」

交流会後の懇親会では各大学の学生だけでなく職員も参加し、お送りしたお菓子の感想を聞いたりミニゲームをするなど和気あいあいとした和やかな雰囲気で全3回の交流会は終了しました。

オフショット.jpg

アンケートでは、「全3回を通して、顔見知りになったメンバーもいて話がしやすかったです。自分自身の考えの幅が広がりました。素敵な出会いをありがとうございました。(法政大学・2年次生)」「自分が全然知らなかったことを知ることができ、知識が増えました。また他大学の人と交流することによって、知らなかった話を聞くことができたりと本当に楽しかったです。(明治大学・3年次生)」といった感想をいただきました。

参加した皆様からは紹介しきれないほどの優しい感想をいただき、関西大学ボランティアセンター職員一同、嬉しく思っております。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

集合写真.png

最後に、各グループの話合いの様子を見ていて特に印象的だった場面を紹介します。

関西大学の学生が明治大学の職員に冒頭で紹介した大学の環境への取り組みについてもっと話を聞きたいと質問していたことです。

大学生の立場で他大学の職員に質問するのは躊躇してしまいがちだと思います。普段からボランティア活動で大学生同士だけでなくボランティアの受入団体の方や地域の方とコミュニケーションをとっている学生だからこそ今回の交流会は学生の学びに繋がる瞬間だったと思います。

3回の交流会は2020年度関西大学主催「琵琶湖ツーリズム 大学生が考える環境ボランティアの未来~きっと答えは1つじゃない~」の事業として電通育英会から援助金をいただきこのような機会を得られました。この場をお借りして感謝申し上げます。

ボランティア活動は「一期一会」「人と人とのつながりの場」だと思います。現在のコロナ禍でのボランティア活動は今までとは異なる「つながりの場」が求められています。関西大学ボランティアセンター職員一同、皆様のボランティア活動のサポートを全力でします。ぜひ興味のある方は凜風館1階ボランティアセンターにお越しください。お待ちしております。

*************************************************

関西大学ボランティアセンターでは、公式LINEInstagramを運用しています。

ぜひ、チェックしてみてください!

公式LINE

https://lin.ee/9LnnNE6

Instagram

https://www.instagram.com/?hl=ja

ぼらぼらblogとは?

ボランティアセンターを身近に感じていただけるよう、ボランティアセンターやボランティアセンター学生スタッフの取り組み・活動について、わかりやすくお伝えしています。また、さまざまな角度から、ボランティア活動の魅力ややりがいを感じていいただけるよう、ボランティア活動にかかわる教職員や関大生のメッセージも紹介していきます。