ソーシャル・コミュニケーションリーダー(SCL)養成講座【第4期】
関西大学梅田キャンパス 4F MeRISE ラボ
新型コロナウィルス感染状況次第では開講形態等を変更する可能性がございます
『チーム全員が納得し、一致団結できるような意思決定をしたい』。
『専門分野や立場が全く異なるメンバーと、円滑に仕事を進めたい』。
日頃このようなことを考えながらも、従来のコミュニケーション方法のまま仕事を進めてしまっていませんか?
職場や地域など、あらゆるコミュニティにおいて文化や価値観、技能が多様化・高度化しており、いま、様々なフィールドで横断的に活躍し、"集合知"を生み出すことができる「コミュニケーション」の手法を習得した人材が必要とされています。
関西大学が2018年から開講する本講座では、このような人材を
「ソーシャル・コミュニケーションリーダー」と位置づけ、個々の多様性を活かして新たな価値を創造する「コミュニケーション環境のデザイン」と「ファシリテーション」の技術について、「理論と実践」、そして今や世界標準となっている「科学とアート」のクロスオーバーによる学びを通して、多様かつ実践的に養成していきます。
会議やプロジェクトが円滑に進められるファシリテーションの技術を、多様な角度から習得しませんか?
【ミニワークショップ付き説明会(対面/オンライン) 開催!!】
「どうやってファシリテーション能力を養うの?」
「講師陣が多様で、どのような講座なのか詳しいイメージが知りたい」など、疑問にお答えします。
●日程
日程:7月24日(土)13時30分〜15時 (要申込)
対面でのご参加の場合は、関西大学梅田キャンパス4Fにお越しください。
オンラインでのご参加の場合は、zoomアドレスをお伝えいたします。
講座/説明会の詳細・お申し込みは下記の《参加方法》記載のWEBサイトをご確認ください。
●会場
関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE
詳しくは、ソーシャル・コミュニケーションリーダー(SCL)養成講座WEBサイト(リンク)でご確認のうえ、お申し込みください。
ソーシャル・コミュニケーションリーダー(SCL)養成講座WEBサイト(リンク)より、詳細ご確認のうえお申し込みください。
本講座は、運営を一般社団法人ACCD大学コンソーシアムに委託しております。
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
メルマガ登録はこちら
メールマガジンでイベント・セミナー情報をいち早くお届けしています。ぜひご購読ください。