ビジネススキルとしてのEI(感情的知性)開発セミナー オンデマンド&オンライン!【EI boost@KANDAI Me RISE第3期】
オンラインのみ(ZOOMによるセッションと、事前の動画学習)
2020年度のコロナ禍で好評だったプログラムを再度開講!
参加のメリット
①事前アセスメントの内容に基づき、希望される方には、「事前アセスメント結果のデブリーフィング(個別解説)」を別途、日時すり合わせの上で実施します!
②感情的知性(EI)の開発について、基本となる視点や最新の研究成果をオンデマンド動画教材とテキストで、都合の良い時間・場所で個別学習できます!
③個別学習した内容に基づき、オンラインセミナー(全5回)の中で「気づき」や「疑問」を受講者間・講師と共有し、対話することで独学では得られない学びの深化があります!
「今後ビジネスリーダーにとって重要なトップスキルとは何か」。
この問いに対して、ダボス会議(世界経済フォーラム)では、回答の一つに【EI(EQ)】が挙げられ、スタンフォード大学MBAの評議委員からも、同様の質問に対して【セルフアウェアネス(自己認識)】という満場一致の回答がありました。
このように、先行きの見通しが立たず変動の激しい世界の中で、ビジネスリーダーにとっての感情知能や自己認識を重視する傾向が高まっています。
セルフアウェアネスの中核にあるのが感情についての気づきであり、またこの自身の感情についての気づきが、心身および社会的な健全性(Well being)、幸福感、仕事における生産性との相関も報告されています。
しかし、関心が高まっているにも関わらず、これまで【感情】を科学的な視点で体系的に学ぶ機会は多くはありませんでした。EI(EQ)が世界的ブームになった約20年前にはまだ感情知能開発の効果的なアプローチが明らかではありませんでしたが、その後の神経科学の発展により、いくつかの実践的なトレーニングや習慣づくりが効果的であることがわかってきています。
本講座では、このような科学的なエビデンスに基づいた、ビジネスパーソンが日常のパフォーマンスと健康の基盤として取り入れるためのEI入門シリーズを
「知識のインプット⇒動画教材での学習」
「学んだことや日々の経験や疑問に基づいた 受講者間・講師との対話による深化」
という形で展開します。
コロナ禍の2020年に同じ形式で開講し、全国から多くの参加があり、
オンデマンドの個別学習だけでなく、オンラインでの対話により学びを深められると好評でした。
皆様のご参加をお待ちしています!
================
【講座概要】
本講座は「事前アセスメント」「動画教材視聴による個人学習」「オンラインセッションによる受講者間・講師との共有とディスカッション」で構成されています。
◎オンラインセッション実施日:5月13日(木)、27日(木)、6月10日(木)、24日(木)、7月8日(木) (全5回)
◎オンラインセッション時間:各回19時30分-21時
◎実施形態:
事前に配信される動画教材で知識を学んでいただき、その内容に対する疑問やお考えに基づき、
上記「オンラインセッション実施日」にオンラインで受講者間・講師と対話を行って学びを深化させていきます。
◎定員:40名
◎事前アセスメントあり!
受講者には事前にSEI(米国シックスセカンズのEQアセスメント日本語版)を受験いただきます(所要時間 約8分)。
受験費用は受講料に含まれております。
◎申込期限:4月30日(ただし、定員に達し次第受付終了)
◎料金:<通常価格>51,000円(事前アセスメント費用:5,500円分込み)
<再受講割引価格>43,350円(事前アセスメント費用:5,500円分込み)
※再受講割引は、「ビジネススキルとしてのEI開発セミナー2019年度(対面開講)/2020年度(オンライン)」既受講者の方と、関西大学梅田キャンパスが運営するコワーキングスペースKANDAIMe RISE倶楽部会員様を対象にしております。
◎対象:・新たな組織文化の構築/組織と個人のより良い関係/生産性と健康・幸福を両立させる働き方などに関心のあるビジネスパーソンの方
・自己変容への意識が高いビジネスリーダー、及び目指されている方
・自己啓発への意識が高い若手・中堅ビジネスパーソンの方
◎内容 ※下記日程は「オンラインセッション」の日程です。
≪第1回≫5月13日(木)
『人間の可能性を解き放つEIとセルフアウェアネス』
ポイント:・最新のニューロサイエンスがとらえた「人間力」
・EIの全体像・自分の現在地点を知る(事前受験のアセスメントのふりかえり)
・弱さを開示する ・気づきの解像度を上げる
・オートパイロット(自動操縦)から脱する
≪第2回≫5月27日(木)『セルフマネジメント(1)』
ポイント:・反射的な反応に隙間を入れる ・ネガティブな感情を観察する ・コントロール範囲を明らかにする
≪第3回≫6月10日(木)『セルフマネジメント(2)』
ポイント:・モチベーションの源をたどる ・動機と楽観の両輪 ・快適ゾーンから一歩ふみだす
≪第4回≫6月24日(木)『共感力』
ポイント:・認知的な共感と情動的な共感 ・共感コミュニケーション ・日常での実践法
≪第5回≫7月8日(木)
『ノーブルゴール(人生の崇高な目的)の設定と仕事との接続』
ポイント:・思いやりの力を耕す ・価値観と仕事の接続 ・ノーブルゴールの言語化
※プログラム内容は当日の進行状況に応じて適宜調整する場合がございます。
◎講師
吉田 典生 氏(一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート理事)
関西大学社会学部卒業後、ビジネス誌の編集記者を経て2000年よりエグゼクティブコーチ、組織変革コンサルタントとして活動。
有限会社ドリームコーチ・ドットコム代表取締役。MBCC(マインドフルネス・ベースド・コーチ・キャンプ)ファウンダー。
国際コーチ連盟マスター認定コーチ、世界最大規模のエモーショナルインテリジェンス教育機関である6seconds認定 EQプラクティショナー。
■下記お申し込みフォームよりお申し込み・お支払いください。
なお、本講座は受講初日までに「事前アセスメント」を受験いただく必要があるため、
下記「ご注意事項」および講座概要を必ずご確認いただいてからお申し込みいただきますようお願いいたします。
※全5回一括でのお申し込みとなります。(全5回分受講料おひとりあたり51,000円)
ご受講までの流れ
①受講希望の方が上記リンクのWEBフォームから申し込みと入金をされる
※請求書払いご相談可能です
②ご入金確認後(もしくは請求書払い手続き確定後)主催者で確認し、受講希望者を正式に「受講者」として登録し、『事前アセスメント』受験のご案内を配信
③各受講者にて事前アセスメント受験(所要時間 約8分、受験料は受講料に含まれています)
※事前アセスメント受験後にやむを得ず講座受講をキャンセルされる場合、
受験費用の5,500円(税込)のご返金はできません。予めご了承ください。
④初回開講日までに事前視聴用の「動画教材」リンク先等のご連絡
⑥オンラインセッション初回に「事前アセスメント」フィードバック
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
メルマガ登録はこちら
メールマガジンでイベント・セミナー情報をいち早くお届けしています。ぜひご購読ください。