ビジネスモデル研究会
公益財団法人京都高度技術研究所 ASTEM棟10階(オフライン)/Google Meet (オンライン)
ビジネスモデル研究会とは、価値づくりの方法、価値の提供方法について分析・議論する勉強会で、京都リサーチパークで継続的に実施されてきました。
この度、関西大学梅田キャンパスでは、長年に渡って様々なビジネスモデルを研究されてきた京都高度技術研究所(ASTEM)と連携して開催します。
テーマ:「アント・グループのビジネスモデルの研究」
【内容】
大前研一さんが『21世紀型の理想的な銀行像を体現している』と おっしゃているアント・グループのビジネスモデルをテーマにビジネスモデルを参加者全員で議論する予定です。
参考URL:https://www.lt-empower.com/ohmae_blog/viewpoint/2834.php
日時・場所等
◆日時:令和2年12月18日(金)18:00~20:00
◆場所:公益財団法人京都高度技術研究所 ASTEM棟10階プレゼンテーション(オフラインの方)
◆参加費:無料
◆対象:STC3会員様、ビジネスモデルを研究したい方など
ご参加方法・お申し込みについて
オフライン・オンライン同時開催となります。
【オンラインでの参加方法について】
- ・Google Meet (Google Hungout)を使います。
- ・参加者全員に共通のビデオチャットURLをお送りします。
- ・ヘッドセットもしくはマイク付きイヤホンをご用意ください。
- ・画面共有で資料を掲示しますので、PCまたはタブレットをご利用ください。
- ・安定したネット環境をご準備ください。
【参考】
毎回盛り上がっているビジネスモデル研究会は、価値創りの方法、 価値の提供方法について、分析・議論する勉強会です。
本研究会では、分析対象企業の有価証券報告書・WEBサイト・プレスリリースなどを参照し、「財務分析*」と「ビジネスモデルキャンバス」を用いて分析します。
お申し込みは下記よりお願いいたします。
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
メルマガ登録はこちら
メールマガジンでイベント・セミナー情報をいち早くお届けしています。ぜひご購読ください。