【高等部2年】2024年度プロジェクト学習ポスター発表会を実施しました
- 記事公開日:
- お知らせ
11月9日(土)に、2024年度プロジェクト学習ポスター発表会を実施しました。
高等部2年生では各自がテーマ設定した課題研究について、個人論文を作成しており、このたび、中間報告会として個人研究の成果をポスターセッション形式で発表を行いました。
ポスター発表会には、関西大学法学部長である石橋章市朗教授、社会安全学部長である髙野一彦教授、商学部の矢田勝俊教授をはじめ、関西大学の学生にも、聴衆者としてご参加いただきました。


また、高等部1年生および中等部3年生も聴衆者として参加し、現在グループで課題研究を進めている高等部1年生にとっては、先輩達の発表を参考に自分たちの研究を見つめ直す機会になり、中等部3年生にとっては、高等部での学びをイメージする機会になりました。
発表が終了した後には、石橋章市朗教授と髙野一彦教授よりご講評をいただきました。
ポスター発表会で優秀賞を受賞したテーマは以下のとおりです。
【優秀賞受賞者】
社会系列 経済産業ゼミ 安武 芙束さん
最新テクノロジーで高齢化社会を救うべきか
社会系列 地域創生ゼミ 西田 釉菜さん
小児医療看護の現状と課題
社会系列 政治ゼミ 梶原 倖さん
医療業界の需要と供給
人間系列 国際協力ゼミ 河合 眞優さん
マラウイ共和国における子どもたちの夢を紡ぐ学び舎づくり
人間系列 文化歴史ゼミ 米澤 結希さん
夏目漱石と能
人間系列 教育ゼミ 福井 祐茉さん
美術への苦手意識を解消するための方法
自然系列 都市環境ゼミ 田中 栞里さん
理想の暮らしを実現する間取り設計
自然系列 自然環境ゼミ 橋本 悠耶さん
観光を使用した地方の活性化
安全系列 危機管理ゼミ 南野 琥太郎さん
AIの回答や学習と著作権について
安全系列 災害事故ゼミ 田中 瞳衣さん
災害時診療拠点の短期建設を可能とする病院内空地活用についての検討