【国際理解教育部】HCI(シンガポール)短期交換留学 オンライン交流
- 記事公開日:
- お知らせ
本校では、交流校であるシンガポールの名門校Hwa Chong Institution(以下、HCI)と短期交換留学を行なっています。今年度は、オンライン交流から始まり、来年3月にはHCIを訪問します。
11月14日(木)、例年同時期にHCIと交流プログラムを行なっている筑波大学附属高等学校と合同で、Zoomで繋いで、3校間での交流を行いました。まず各生徒の自己紹介から始まり、その後はブレイクアウトルームに分かれて、各自のバディ生徒たちと「お互いの国の教育について」「高齢化社会について」というテーマでディスカッションを行いました。
ディスカッションに向け、当日まで、本校生徒は昼休みに集合して、英語で議論する練習に取り組んできました。最初は、HCI生の早口な英語に戸惑う姿がありましたが、徐々に発言が増え、相手に質問をしたり、自分たちの意見に対してもHCI生や筑波大学附属校生から質問をしてくれたりしていました。
今回の初めての交流を通じて、英語力だけではなく、ディスカッションに必要な背景知識や自国理解の必要性を強く感じたようです。本校の生徒たちからは「自分に足りていない部分が何かわかった」「自分から話しにはいけたけれど、会話に入っていかないと置いていかれた」などの感想が聞かれました。今回のふり返りをどう生かせるでしょうか、3月の訪問が楽しみです。

