【高等部2年】関大SDGsフォーラムを実施しました
- 記事公開日:
- お知らせ
6月4日(木)、関西大学梅田キャンパスにて、持続可能な開発目標(SDGs)について考える特別授業「関大SDGsフォーラム」を実施しました。
※2019年度より大阪フィールドワークから名称を変更しました。
全体会では、吉本興業株式会社が制作したSDGsに関する動画をもとに、なぜ、今SDGsが重視され、各企業が取り組んでいるかを考えるワークショップを行いました。


全体会後の分科会では、16の企業・団体にご協力いただき、それぞれのテーマごとにディスカッションを行いました。
各企業・団体が取り組んでいる、SDGsの活動に耳を傾け、そして活発なディスカッションが行われました。
1.貧困をなくそう / 2. 飢餓をゼロに
<株式会社かんぽう>

3.すべての人に健康と福祉を
<株式会社LIXIL>

3.すべての人に健康と福祉を
<ダイキン工業株式会社>

4.質の高い教育をみんなに
<株式会社堀場製作所>

4.質の高い教育をみんなに
<株式会社新興出版社啓林館>

5.ジェンダー平等を実現しよう
<大阪市男女いきいき財団>

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに / 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
<富士通株式会社>

8.働きがいも経済成長も
<株式会社SCREENホールディングス>

8.働きがいも経済成長も
<株式会社JTB>

10.人や国の不平等をなくそう
<浄土真宗本願寺派(西本願寺)>

11.住み続けられるまちづくりを
<錦城護謨株式会社>

11.住み続けられるまちづくりを
<株式会社竹中工務店>

12.つくる責任つかう責任 / 15.陸の豊かさも守ろう
<サラヤ株式会社>

14.海の豊かさを守ろう
<株式会社カネカ>

16.平和と公正をすべての人に
<NPO法人NICE>

17.パートナーシップで目標を達成しよう
<JICA関西>

ご協力いただきました企業・団体の方々のご尽力で、生徒たちの探究心をかきたて、SDGsについて深く学べる良い機会となりました。
