父母・保護者の皆さまに向け、
新しい就職活動のカタチや
関西大学の就職支援体制などを
紹介するプログラムを実施しました。
10月12日(日)、千里山キャンパスにおいて、3年次生の父母・保護者の皆さまを対象とした就職説明懇談会を開催しました。日本経団連が「採用選考に関する指針」を発表し、現在3年次生である平成27年度卒業者の就職・採用活動のスケジュールは従来よりも後ろ倒しになることが決まっています。今回の懇談会では、ご子女との会話や父母・保護者としての心がまえを考えるきっかけにしていただくため、近年の就職活動の報告やこれから始まる就職活動の流れ、また関西大学の就職支援体制などについて紹介するプログラムを実施しました。

学部別に3つの会場でプログラムを実施。各会場がほぼ満席になるほどの父母・保護者の皆さまにご出席いただきました。

就職内定者が自身の就職活動のステップや就職活動中に心がけたことを紹介。また、うれしかった父母・保護者からのサポートなどについても語りました。

関西大学におけるキャリア・就職支援の取り組みについて、キャリアセンターから図表などを用いた説明を行いました。

関西大学の就職支援について紹介する父母・保護者向けパンフレットやポストカード、またオリジナル文具などを受付でお渡ししました。