一人暮らしを始めた新入生や留学生の友達づくりを応援する
本格的な歓迎会を盛大に開催。
この春から一人暮らしを始める新入生と留学生を対象とした「新入生歓迎の集い2024」(主催:関西大学、協賛:関西大学教育後援会・関西大学千寿会、協力:関西大学校友会・関西大学生活協同組合)が、入学式の前日の3月31日(日)に千里山キャンパスの100周年記念会館で開催され、約800人の学生が集まった。
当日は来賓の方がたによる挨拶に続き、応援団による演舞の他、FM802DJで校友の樋口大喜さんと大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」に加え、「万博のワクワク感を伝えたい!」という共通の想いを持つ関大生たちが仲間となって2023年5月に発足した学生コミュニティ「関大万博部」による「大阪・関西万博×関西大学 新入生歓迎企画」が実施された。
学生たちは受付で配付された自身の出身地や学部を明示した名札を首から提げ、懇談中には同郷や同学部の学生を見つけながら会場内の各所で交流を繰り広げていた。
新入生歓迎の集いで聞きました 「新生活と自立への思い」コメント集
3月31日(日)に行われた「新入生歓迎の集い2024」に参加した学生に当日の感想や自立への思い、新生活の期待と今後の目標について語っていただきました。

「人見知りな性格なので、友達づくりのきっかけになる『新入生歓迎の集い』を開催していただき感謝しています。仲間と一人暮らしに必要な情報などを共有して充実した大学生活を過ごしたいと思います。」
(岡山県倉敷市出身・法学部)

「日本の音楽が大好きで、将来は日本の音楽アーティストを世界に発信する仕事に就きたいと思っています。関西大学は留学生も多く、グローバルな視点でビジネスの知識を学べる環境なので、とてもわくわくしています。」
(韓国出身・商学部)

「『新入生歓迎の集い』で仲良くなった友達と一緒に入学式に行く約束ができました。新しい環境でたくさんの友達をつくり、自分の世界を広げていきたいと思っています。英語力を磨いて留学に挑戦することも大きな目標の一つです。」
(静岡県浜松市出身・文学部)

「メディアや映像制作に興味があり、将来は広告や編集に携わる仕事に就きたいと思っています。大学時代を関西で過ごした父からアドバイスをもらえることも心強く、大阪での大学生活を全力で楽しみたいと思います。」
(千葉県我孫子市出身・社会学部)

「将来、化粧品開発に挑戦したいと思い、化学と生物の両方が学べる関西大学へ。『漢方』も学べるそうで、専門的な研究が今から待ち遠しいです。また、研究同様に、はじめての一人暮らしも100%楽しみたいです。」
(和歌山県日高郡出身・化学生命工学部)

「高1の頃から目指していた憧れの関西大学に入学でき、いま喜びを噛み締めています。全力で学び、友達をたくさんつくり、課外活動も大いに楽しんで、4年間で大きく成長した姿を親に見せたいと考えています。」
(静岡県周智郡森町出身・社会安全学部)

「防災や安全の専門的な知識をもとに『人を支えられる』人になりたいです。勉学だけでなく、サークルやアルバイト、ボランティア活動などでもたくさんの人と協働し、人に寄り添える力を鍛えることが当面の目標です。」
(兵庫県赤穂市出身・社会安全学部)

「将来は起業し、日本で暮らす外国人を助ける仕事や日本の伝統文化を伝える事業に取り組むのが夢。部活動や、2年次に予定している長期留学にも精一杯励み、親への感謝の思いを大きな成果とともに届けたいです。」
(愛媛県松山市出身・外国語学部)